
トップ > 「壁を貼る・塗る・飾る」のDIYレシピ > 赤ちゃんの日よけ対策。スモーク貼りをDIYでやってみた
赤ちゃんの日よけ対策。スモーク貼りをDIYでやってみた

Taatan
2019年01月29日
友人の車の純正スモークが薄く、チャイルドーシートで赤ちゃんを乗せた時に日差しが強くて困るとのことで、DIYでスモーク貼りをしました。カーテンでは運転しにくいので、濃いめのスモークが最適のようです。
かかった費用: 2,000円
所要時間: 2時間
材料
スモーク 1セット
スモーク用溶剤 1セット
スモーク用溶剤 1セット
工具
ハサミ
カッター
マスキングテープ
空のスプレーボトル
チョークペン
カッター
マスキングテープ
空のスプレーボトル
チョークペン


step3




step7




step11

step12


コツ・ポイント
糸くずやホコリが入るとすごく目立つので、フィルムを貼る前に十分にチェックしてから貼ると良いです。貼った後はフィルムが定着するまで3日くらいはウインドウを開けないほうが無難です。
やってみた感想
好きな濃さを選んで思ったように貼れると気持ち良いです。空気が沢山入って失敗したと思ったら、潔く剥がしてやり直したほうがいいです。空気が沢山入ったまま走ってるとかっこ悪いですから・・・

このレシピのキーワード

ログインしてコメントする

このレシピを投稿したユーザー

日頃から身の回りの物や便利アイテムを作ったりしてDIYを楽しんでいます。
不便を感じたらそれを解消できる物を考えて自分で作ります。パーツなどの材料も可能な限り自分で作っています。大工さんなどの経験が一切無い、素人がどこまでやれるか日々挑戦中です。
投稿済みレシピ(126)
