人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「庭・エクステリア」のDIYレシピ > ウッドデッキに鉄製フェンスをDIY
ウッドデッキに鉄製フェンスをDIY
たろちゃん
2021年09月04日
DIYしたウッドデッキに転落防止の手すりを作っていきます!
かかった費用: 10,000円
所要時間:   3日
いいね
3
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
鉄 Lアングル1700 4本
鉄フラットバー1000~1100 14本
鬼目ナット M10 8個
ボルト M10 8本
ワッシャー 8枚
スペーサー 端材
工具
SUZUKID 半自動溶接機 「Buddy80」
自動遮光面 「Libero」
半自動溶接用 スターターキット
グラインダー
レンチ
step1
SUZUKIDさんからご縁を頂き 半自動溶接機 「Buddy80」 自動遮光面 「Libero」 を使って人生初の鉄工溶接に挑戦します!
ステップ1
step2
切断機で材料を切り出します。
ステップ2
step3
直角マグネットやクランプを使いながら枠を作っていきます。
ステップ3
step4
アングルとフラットバーが重なるところをグラインダーで削っておきます。
ステップ4
step5
仮止めをしながら枠の中を仕上げていきます。 この頃になるとかなり肉付けも慣れて作業が捗ります。
ステップ5
step6
立てたり寝かせたりしながらアングルとフラットバーが触れるところ全て溶接していきます。
ステップ6
step7
柱に固定する金具も溶接しました。
ステップ7
step8
所要時間は1枚あたり2時間半ほど これをもう1セット作ります!
ステップ8
step9
2枚できました! 後日塗装をします。
ステップ9
step10
カンペハピオさんの油性トップガード 黒 を塗りました!。 いよいよ設置していきます!
ステップ10
step11
高さを調整しながら鬼めナットの位置を決めていきます。
ステップ11
step12
マーキングした所を鬼目ナット分穴を開けます。
ステップ12
step13
六角レンチで鬼目ナットをねじ込みます。
ステップ13
step14
ボルトとワッシャーで固定します。 歪んでいて隙間が空いてしまったところは端材で作ったスペーサーを噛ませます。
ステップ14
step15
無事完成!!! これでここで酔っ払っても落ちる心配が無くなりました。
ステップ15
コツ・ポイント
鉄は切り間違えても繋げば元に戻せます! 大胆に思い切りやりましょう!笑
やってみた感想
今回SUZUKIDさんからご縁を頂きモニターをさせて頂きました。 私のような溶接未経験でも半自動溶接機Buddy80だとレバーを握るだけでどんどん肉付けが出来るので初めてでもこんなに本格的な鉄工DIYが可能になります! 本体のカラーもモスグリーンとサンドベージュとめちゃくちゃ可愛いミリタリーカラー。 道具のカラバリも意識してしまう私は一目惚れでした。 自動遮光面 Libero もアジャスター付きなので頭にフィットし両手が空くことで作業効率がぐんと上がります! 溶接中の太陽光並みの強い光も手持ち花火や線香花火程度の優しい光に抑えられ、 光に反応して遮光がオンオフになるので溶接箇所の確認も装着したままできます。 あまりのフィット感に遮光面を着けたままトイレに行ってしまったくらいに超軽量。 ウッドショックで木材が手に入らない、価格が高騰しているこのタイミングでご縁を頂きました。 手軽に溶接ができる素敵なアイテムを手に入れることが出来たので今後は火のそばで使えるキャンプギアやBBQテーブルなども作っていきたいです!
このレシピのキーワード 
いいね
3
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
\"自分と家族が笑顔になるDIY\"をコンセプトに主婦目線のDIYを楽しんでいます。
投稿済みレシピ(2)