人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「DIYのHowTo」のDIYレシピ

「DIYのHowTo」のDIYレシピ一覧

DIY工具(道具)や素材の選び方、使い方などをお伝えしていきます。

折れたり欠けたりしたプラスチックパーツを再生するのに便利な「プラリペア」。少し高いのが難点ですが、100均の材料で代替できると知って試してみました。
2024年01月19日
2
0
かかった費用:660円

2tのクレーン付きトラックをミリタリーカラーに全塗装し、海外を走っているようなトラックをつくりました!
2022年09月29日
1
0
かかった費用:40000円

丸ノコでは切れない箇所など、ジグソーで直線を切りたい時に役立つジグソー専用の直線ガイドを作ってみました。市販の丸ノコガイド定規などを代用品として使うとブレードと定規とのオフセットを考えて当てなくてはならないので手間がかかり、間違えやすいのでオリジナルの直線切りガイドはそういった間違いも防げて便利です。
2021年10月31日
3
0
かかった費用:0円

キッチンのカウンターに設置されていたコンセント。最近、家電やUSBが増えてタコ足がごちゃついてきたので、思い切ってコンセントを交換して口数を増やしました。 ※この作業には電気工事士の資格が必要です。
2021年10月05日
3
0
かかった費用:1500円

使い込んで古くなったジグソーと丸ノコを友人に譲ることになり、ジグソー初心者の友人に本体だけ渡しても使い方に困ると思い、せっかくなので切断する時に便利な台も作ってみました。(わかりやすいように画像は少し加工しています。)
2021年09月26日
3
0
かかった費用:1000円

壊れた元投光器をベースに男前4×4カートへ変身っ!
2021年07月27日
2
0
かかった費用:2100円

今回はターナーアイアンペイントで塩ビ管をアイアン風に仕上げました!
2021年06月22日
1
0
かかった費用:1500円

今回はダイソーのミルクペイント全9色をSPF材に塗ってみたした。
2021年06月22日
2
0
かかった費用:1000円

今回は簡単にできるアンティーク風の椅子をDIYしました。
2021年06月21日
1
0
かかった費用:1500円

今回は簡単にできる棚をDIYしました。 木材は杉材を、塗料はワトコオイルを使用しています。 初心者でも簡単にできます。
2021年06月21日
1
0
かかった費用:1000円

今回は簡単にできるカフェ風テーブルをDIYしました。 天板にはワトコオイルを、脚にはミルクペイントを使用しました。
2021年06月21日
1
0
かかった費用:3000円

どこに使うの?と言われると上手く説明出来ないのですが 覚えておけば一生に一度くらいは役に立つかも。
2020年06月08日
2
2
かかった費用:10円

鉄板で穴を塞ぎたい…意外とよくあるシチュエーションなのですが、無理をすると塞ぐ鉄片を落っことしてしまったり、段差が付いてしまったり…。基本的なテクニックをご紹介します。
2020年05月29日
1
0
かかった費用:1000円

SUZUKID LunaⅡを買った時に最初に作ったのがこのワゴンでした。 溶接機と鉄工用の工具・道具をまとめて収納しています。
2020年05月28日
4
3
かかった費用:5000円

木工用パテを使って椅子の背もたれのヒビを埋めてみます
2020年05月26日
1
0
かかった費用:1000円

モニターさせて頂く粘着ボードが届いたので 以前から計画していた物を作ってみたいと思います
3
1
かかった費用:1000円

多少のメンテナンスをすれば動作は問題ありません。 ミリタリー風に全塗装し第2の人生に命をふきこみたいとおもいます!
2019年04月08日
3
0
かかった費用:10000円

液晶テレビが地震の時に倒れないように対策してみました。専用パーツもたくさんありますが、そこそこ高いので汎用パーツ&DIYでやってみることにしました。
2019年01月28日
3
1
かかった費用:700円

壁掛けのカレンダーの真ん中を画鋲などでとめると、両端がだんだんめくれてきてしまうのが毎年のように気になるので・・・ふだん捨ててしまうような物でカンタンにできる解決技を考えてみました。(ノートのようにめくるタイプのカレンダー用です。)
2019年01月13日
3
0
かかった費用:0円

丸ノコなどの切断作業で便利なツールのサポートローラーの高さが足りない事がよくあるので、2×6材とパッチン錠を使って高さの自由度を広げてみました。
2018年09月25日
3
1
かかった費用:500円

今回は「リーマフレキ」と言われる、特殊なヒレの付いたドリルビスをご紹介します! 木板や石膏ボードを、金属板に留め付けるときに使用します。
2018年07月11日
0
0
かかった費用:100円

今回は「ドリルビス」のご紹介です。金属板専用のビスで、電動ドライバーだけで金属板への施工ができるようになります!
2018年07月10日
0
0
かかった費用:100円

DIYで棚や台などを作る時にL字ステーをよく使うのですが、その都度買っていると出費が大きいので、いつでもすぐに必要な分のL字ステーを生み出せる器具を作ってみました。アルミ製のステーを切断する時は、普通におさえただけだと曲がって機械に巻き込んでしまったりしてとても危険なので、安全に作業できるように考えました。
2018年06月26日
6
1
かかった費用:500円

卓上丸ノコ盤を使う時に起こる不便なところなどを改良して快適に使えないかと考え、色々と改良してみました。
2018年06月13日
3
0
かかった費用:1500円

1️⃣ガムテープを両面接着して、1センチメートル幅に切ります。 2️⃣十字にガムテープをクロスさせてひたすら編みます。編むのはカゴ編みと同じです。 3️⃣ガムテープで編んだのが終了したら、ダンボールに編んだものを粘着します。 4️⃣それを収納カゴの蓋代わりにしてますー
2018年05月29日
5
0
かかった費用:100円

「PLAY WOODモニターキャンペーン」でモニターになりました!ので簡易棚を作りました。 イベント出店時に使う展示用の棚なので、出来る限り軽いものを計画、チャレンジしてみました。
2018年05月06日
4
0
かかった費用:4500円

「PLAYWOODのオリジナル家具で新生活をスタートしよう」キャンペーンで頂いたPLAYWOODをつかって子供用のステップを作ってみました!
2018年04月23日
6
2
かかった費用:840円

車を持っていないので、大きい板をホームセンターで買うと持ち帰るのが大変! そこで半分サイズの板を買って、かすがい釘でつなげて作ることにしました♪
2018年03月06日
2
0
かかった費用:1000円

今回はコンクリートアンカーの樹脂タイプをご紹介します!前回の記事でご紹介した金属のタイプよりも簡単に施工できます。コンクリート壁にも簡単DIYを!!案内板やサインボードを取り付けてみませんか?
2018年02月06日
2
0
かかった費用:100円

コンクリートアンカーのご使用方法について、解説します!!
2018年01月26日
2
1
かかった費用:150円

ホームセンターで購入したパネル型木材をDIYアレンジして、素敵なインテリアに変身させます。
2017年11月27日
4
1
かかった費用:1000円

色や雰囲気がイマイチ…な物にターナーさんのアイアンペイントを使って、オシャレに変身させました♪
2017年09月30日
1
0
かかった費用:1000円

「壁に直接、ねじを使ってもいいのかな?」 「しっかり壁に取り付けたいけど、落ちてこないか不安…」 と思う人も多いのではないでしょうか! そんな悩みを解決する「アンカー」の詳しい使い方をご紹介します♪ 今回、紹介する商品は「かべロック」です!
2017年09月01日
3
1
かかった費用:100円

「壁に直接、ねじを使ってもいいのかな?」 「しっかり壁に取り付けたいけど、落ちてこないか不安…」 と思う人も多いのではないでしょうか! そんな悩みを解決する「アンカー」の詳しい使い方をご紹介します♪ 今回、紹介する商品は「トグラー」です! フックに重い物を掛ける場合など、強力にネジを留める必要があるときに便利です!
2017年08月23日
5
2
かかった費用:100円

塗れる金属「VeroMetal(ヴェロメタル)」の塗り方レシピです。
1
1
かかった費用:4300円

部屋を広く使うために、TV台を、撤去したくて、壁掛け金具で壁掛けにすることにしました。 壁掛け用金具さえ買ってしまえば、必要な工具はプラスドライバーくらいですが、電動ドライバーがあるとなお良いです。台が無くなると配線が目立つので、造花で隠しました。
2017年02月22日
3
0
かかった費用:2100円

自転車のハンドルなどに使われている六角ボルト。固まって動かないことがよくあります。これを簡単に回す方法をご紹介します。
2017年01月11日
2
0
かかった費用:150円

まるでホイップクリームのような「デコボコベース」を使って、発泡スチロールの表面に塗り壁のような表情をつけてみました。
3
1
かかった費用:2000円

塗るだけでさまざまな表情がつくり出せるベース塗料「P-Effector」シリーズのパリパリベース。 パリパリベースを使って、ヴィンテージ感あふれる古材風のDIYに挑戦してみましょう。
1
0
かかった費用:3000円

専用工具を使わず、柱を探す方法です。 大工さんに教えてもらいました。
2016年10月15日
5
1
かかった費用:0円