
トップ > タグ検索 > 収納
収納に関するDIYレシピ一覧
「収納」に関するDIYレシピ・商品一覧22件が見つかりました
レシピ
つくり方も簡単で、アレンジ次第でいろいろな楽しみ方ができる収納BOX。今回は、リビングのちょっとした収納とサブテーブルとして作ってみました。小屋女子DIYカフェライターのCamphortreeさんに教えてもらいました。


かかった費用:7000円



ボックスとしてはもちろん、重ねて棚としても使える♪あると、オシャレで便利なキャベツボックス☆簡単に作れます(*´꒳`*)


かかった費用:500円


オシャレな雑貨屋さん♡ソストレーネグレーネさんのシェルフを使って、おウチの形の収納を作りました☆


かかった費用:4700円

レゴが大好きな息子。放っておくと床がレゴだらけに…。プレイテーブルを作って、遊んでいいスペースを決めました☆


かかった費用:3000円

ウォークインクローゼットの入り口付近にデッドスペースがあったので、バッグなどを収納出来るようにしました♪


かかった費用:2000円

PLAYWOOD90と木材だけで簡単に家具を製作!!
今回は、胸下サイズのボックスを作ってみました。


かかった費用:8000円

チワワを飼っています♡
フードや、オヤツ、ペットシーツにお洋服。。。わんこグッズをまとめて収納出来るワゴンを作りました♪


かかった費用:1500円

お店のような壁用フックを簡単にご自宅の壁に作ってみましょう!
壁面以外にも、家具や室内ドアなど様々な場所でのご使用できます。


かかった費用:800円

1つ500円で売られていたりんご箱。
そのままでは我が家の雰囲気には合わないので、ペイントリメイクしました☆


かかった費用:2000円

流行りのクラフトバッグ。100円ショップでも可愛い物が売られていますが、お米袋で作ると丈夫で、大きなものがつくれます♪


かかった費用:300円

押入れだったところをクローゼットに改良しました。
衣服を横並びに掛けるのが一般的ですが、ひと工夫加えてショップ風に縦並びに掛けられるようにしました。
ディアウォールを4本立ててそれぞれに棚受けをネジ止め、そこに強力突っ張り棒を渡しています。
横方向に突っ張り棒を使ったのは突っ張るためではなく、長さを任意に調整できるため。
渡した強力突っ張り棒に通常の突っ張り棒を並べてハンガーを掛けています。


かかった費用:10000円

ニトリのカラーボックスを寝かせて、無垢材の天板を被せただけのベンチチェストです。
天板のズレ防止に天板裏にコーススレッドで1×3材を固定しています。
ベッドサイドの小スペースを収納を兼ねた拡張スペースにできます。


かかった費用:2000円

ショップでいただいたドラム缶。カッコ良過ぎる!これは何かにリメイクしない手はありません!
と言う訳で、頑張ってみましたよ!


かかった費用:5000円

いつも一緒に使う電動ドリルとインパクトドライバーをまとめて収納


かかった費用:5000円

作業小屋作りも中盤にさしかかり、入り口の屋根の骨組みが何も使わず頭上にあるのはもったいないと思い、キャンプ場でも見かけるあれを参考にして、収納スペースにしてみました。意外と広いです。


かかった費用:5000円



どんどん増えていく娘のぬいぐるみ…。置き場所を作ってと言うので、1×4材とラブリコ、ダイソー商品でデットスペースに棚を作りました。


かかった費用:5000円



商品