
トップ > タグ検索 > IKEA
IKEAに関するDIYレシピ一覧
「IKEA」に関するDIYレシピ・商品一覧14件が見つかりました
レシピ
DIY界隈では大人気のIKEAリメイク!今回はIKEAのターンテーブル「SUNUDDA」を使ったステキなリメイクをご紹介します。


かかった費用:3000円

以前使っていた壁とぴったりサイズの本棚が引越ししたらサイズが合わなくなりました。
棚板を外してサイズ調整したら、板が結構余ったので、それを利用して移動式の本棚を作りました。


かかった費用:1000円

以前IKEAで買ったウォールミラー(姿見)を、ペイントリメイクしました。


かかった費用:1500円

1×4材と、IKEAの脚を使って、簡単に費用も抑えたダイニングテーブルを作りました♪


かかった費用:3000円

IKEAのシンクを使ってガーデンシンクをDIYしてみました。既存の立水栓とガーデンパンを取り外し、レンガなどで水平にする工程です。


かかった費用:1000円

IKEAのシンクとツーバイ材を使って、ガーデンシンクを作ってみました。


かかった費用:12000円

IKEAのシンクを使って、ガーデンシンクを作ってみました。既存の立水栓の配管を活かして、2ヶ所の水栓に配管しました。


かかった費用:10000円


東京で行われていたフェルメール展でハガキ大のカードを買ってきたので、IKEAのフォトフレームをリメイクして入れてみました。


かかった費用:1000円

何年か前にIKEAで買ったランドリーボックスのキャスターが、座金ごと外れてしまいました。
いろいろ調べて見つけたのが「ちょっとナッター」という商品。これで無事に修理できました。


かかった費用:1000円

IKEAのLACKというテーブル。部屋の真ん中でターコイズブルーが目立っていたので、カッティングシートを貼って、部屋に馴染むカラーに変えました。


かかった費用:1600円

約7年、外に置いていたIKEAのガーデンチェア。板がボロボロになっていたので、新しい板に替えました♪


かかった費用:1000円

以前ペイントリメイクしたIKEAのスツール。
今回は布張りに再リメイクしました。


かかった費用:0円

8年程前にIKEAで購入した大きな蓋付きボックス。子供達のおもちゃ箱として使っていましたが、子供達も成長し、おもちゃ箱が必要なくなったので、リメイクしてリビング収納にしました。


かかった費用:500円


商品