人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ > キーワード検索 > 塗装
「塗装」の検索結果
175件が見つかりました
レシピ

折れたり欠けたりしたプラスチックパーツを再生するのに便利な「プラリペア」。少し高いのが難点ですが、100均の材料で代替できると知って試してみました。
2024年01月19日
2
0
かかった費用:660円

「ログフープ」を御存じでしょうか?薪ストーブ売り場があるホームセンターなら目にすることもあるかもしれません。リング状のホルダー?に薪をストックするおしゃれなインテリアです。 売っている製品はリングまで鉄棒ですが、自転車のリムを使いDIYしました。
2023年12月02日
1
0
かかった費用:5000円

玄関前の自転車置場の土間コンクリートが、長年の汚れやコケでひどい状態になっていたので、防水も兼ねて塗装してみました。
2
1
かかった費用:6500円

普段からよく使っていた14.4vのマキタのインパクトドライバーの動きが渋くなってきたので簡易に分解してメンテナンスしたところ、見た目も動きも良くなって復活!
2
0
かかった費用:0円

素敵な溶接機のモニターをさせて頂けることになり、ずっと作りたかった室外機カバーを製作しました☆
8
1
かかった費用:15000円

カラフルなウッドの天板とアングル材を組み合わせた、インダストリアルだけどかわいいトイレットペーパーホルダー。タオルハンガーとしても使える、溶接初心者におすすめのレシピです。
2023年06月26日
SUZUKID公式
2
1
かかった費用:4000円

異形鉄筋とフラットバーのフレームに、ウッドの座面を組み合わせたおしゃれなスツール。溶接初心者の方でも簡単につくれるおすすめのレシピです。
2023年07月10日
SUZUKID公式
3
2
かかった費用:4000円

ゲストハウスの床用にコンクリを打って実用強度まで乾いてきたので、これで終わりでは無く、床を作りたいので床下の骨組みとなる根太を打っていきました。 一般的な家は人が潜れるくらいの高さの床下にしたりしますが、試したいことがあるので超低層の床下にしてみました。
2023年05月24日
3
0
かかった費用:10000円

テレビを壁掛けにしました。 可動型なので便利で下に台がないのですっきりしました
2023年05月04日
1
0
かかった費用:6000円

キーボードを収納できるモニタースタンドを作成。
2023年02月23日
3
0
かかった費用:4000円

モニター付きインターホンの玄関子機(アイホンJC-DA)から音声がでなくなってしまったので修理しました。(外からの音声は親機で聞こえるが室内からの音声が聞こえない)
2
0
かかった費用:2000円

2tのクレーン付きトラックをミリタリーカラーに全塗装し、海外を走っているようなトラックをつくりました!
2022年09月29日
1
0
かかった費用:40000円

駐車場の看板が古くなったので新しく作り直しました。
1
0
かかった費用:2000円

以前作成したアイアンの棚に、余っている杉材で収納用の箱を作りました。
2022年08月16日
2
0
かかった費用:2000円

プラズマ切断機で文字の切り抜きや鉄板のカットをして、作業場に看板兼よく使用する小物を簡単に片づけられるようにしてみました。プラズマ切断機を使用できると鉄を好きな形にできる為、溶接機無しでも鉄の小物を作ることができます。今回は溶接機は使用していません。
2022年08月12日
2
0
かかった費用:3000円

全世界のアマチュア無線家に個別に割り当てられるコールサイン。無線機室に貼ったり、玄関に貼ったり表札のようなものです。
プラズマカッターを使えることになりましたので、グラインダーとかほかの工具ではできないものということで、文字を抜いてみました。
文字高さ約24mm、鉄板サイズで130mm x 40mm です。
(フルネーム以上の個人特定につながるので、一部隠させてもらいます。「J■■TZV」って…読めますかね)
2022年08月09日
1
0
かかった費用:100円

プラズマ切断機を使用して鉄板から文字を切り抜いて看板を作ってみました! 今回はスズキッドのプラズマ切断機なので、 「SUZUKID」の文字を切ってみます!
2022年08月03日
2
0
かかった費用:3000円

子供の本が多くなってきたため、本棚を作成。
2022年07月17日
3
0
かかった費用:12000円

プラズマカッターを購入したので、この機会に溶接機と統一デザインのワゴンを作りました
2022年06月21日
1
0
かかった費用:10000円

拡大した屋根先のロフトスペースの壁ができたので、雨に濡れる前に早めに雨対策を進めました。最終的に、壁だけど、屋根のようになりました。
2
0
かかった費用:10000円

ズボンをスマートかつ便利に収納出来るようにと作ってみました⭐︎
2022年05月07日
4
0
かかった費用:14000円

退去されたお部屋のベランダが、塗装が剥げて汚くなっていたので、業者さんに補修をお願いしていましたが、業者さんの空きを待っている間に、次の入居者さんが決まり、1週間後には入居したいという事で、業者さんは間に合わず、自分で塗装することに。。。
2022年03月18日
1
0
かかった費用:7000円

毎年恒例のクリスマスリース作りは材料の確保が重要。一昨年からサンキライの実を鳥に食べられて苦戦していたので、今年は対策して挑み、ベースの輪を正月飾り(お正月リース)にも再利用できるように素材を選定した。
2021年12月24日
3
1
かかった費用:0円

アイアン×コンクリートという組み合わせで作ってみました!
1
1
かかった費用:500円

どんどん増えるダンボールを一時的にスッキリまとめたいなと思い作りました!
2021年11月06日
2
1
かかった費用:1000円

DIYしたウッドデッキに転落防止の手すりを作っていきます!
3
0
かかった費用:10000円

トイレ小屋に欠かせないであろう換気扇を設置してみることにしました。壁に穴を開けて煙突タイプのトイレ専用の換気扇を埋め込み、そのままだと虫が侵入するのでカバーも作って目立たないようにしました。
3
0
かかった費用:3000円

壊れた元投光器をベースに男前4×4カートへ変身っ!
2021年07月27日
2
0
かかった費用:2100円

トイレ小屋の柱と屋根ができたので、続いて壁を作っていきました。壁はレンガ・・・ではありません。お手軽DIYの定番?の・・・あれです! なるべく高さを感じさせないようにするためツートンカラーにしました。
4
0
かかった費用:13000円

今回はSPF材で3段棚を作りました。
2021年06月22日
1
2
かかった費用:1200円

今回はSPF材で棚を作りました。
2021年06月22日
2
0
かかった費用:1500円

今回はターナーアイアンペイントで塩ビ管をアイアン風に仕上げました!
2021年06月22日
1
0
かかった費用:1500円

ロフトに上がる梯子を引っ掛ける…通常はパイプが一般的ですが ガレージだし、荷重もかかるし…と言う事で異形丸棒を溶接して自作しました。
2
0
かかった費用:2000円

下駄箱の中を断捨離後、玄関の下駄箱の扉を主にDIYしていきます。
2
0
かかった費用:2500円

以前diyしたものを解体して出た廃材がたくさんあったので、ワゴンみたいなものを作ってみました。
2021年04月30日
1
0
かかった費用:0円

フレンチシックなワイヤーデザインで窓枠を木枠からワイヤーまでオールseriaで作ってみました。
2021年04月12日
3
1
かかった費用:1210円

以前から溶接DIYに憧れていたところ、 この度モニターキャンペーンに当選し、 夢が実現することに‼︎ まず作ってみたかったのは、 女子の憧れ、アイアンベッド.。.:*☆ さすがに実寸サイズを家で作るのは難しいので、 愛猫サイズのベッドを作りました。
2021年01月30日
6
1
かかった費用:3800円

先日作った ガレージ棚にスプレー缶整理するための棚を増設  余ったL型アングルとエキスパンドメタルを使ったので費用掛からず
2021年01月19日
4
0
かかった費用:0円

ログハウスのウッドデッキが20年以上経って老朽化が激しくなってきたため、表面を削り取り、全面的に改修した。
4
1
かかった費用:50000円

飾りドアを制作スリガラス風になるようにガラス窓代わりに「ポリカ中空ボード」を使いました。後に室内ドアとして設置つもりで作りました。
2
0
かかった費用:3500円

商品モニターレビューに応募したら、SUZUKIDさんの溶接機、溶接面、溶接スターターキットが当選したので以前から作ってみたかったスーパーカブ用のサイドバックサポートを作ってみました。 私のスーパーカブはリアフェンダーがカットしてあり、リアキャリアも無いことから、既製品のサイドバックサポートを取り付ける事ができませんでした。 今年の夏にカブに乗ってソロキャンプに出かけたのですが、積載能力が低すぎて荷物の搭載にかなり困ったので、いつか溶接機を買って自分でサイドバックサポートを作りたいと思っていたところ偶然、こちらのモニターキャンペーンの広告を目にして応募してみたら見事当選。 今まで溶接機に触った事すらありませんでしたが、何度か練習した後に作ってみました。 まだ、サイドバックを購入していないので、とりあえずはいつもカブに乗る時に身につけているシザーバッグをサイドバックサポートに装着してみました。
2020年12月29日
8
1
かかった費用:5000円

ガレージにモノが溢れてきて置き場所がなくなったので棚を作ろうと思い立ち 溶接機を手に入れたので作製してみました。
2021年01月04日
6
1
かかった費用:10000円

プラダンを材料に2分別ダストボックス(分別ごみ箱)がメインの家具的なものを制作してみました。白を貴重としたシャビーシックなインテリア風にしてみました。通常ゴミ袋の大きさのゴミ箱が2つ取り付けています。ゴミ箱部分もプラダンで制作。
2020年12月22日
1
0
かかった費用:2800円

市販のカラーボックスをシャビー加工してお洒落な家具にDIYしました。
2020年12月04日
2
0
かかった費用:3000円

資材の移動によく使っているアルミカートのタイヤ3つがパンクしていて中のチューブが劣化で破れて直らず、でもこのタイヤのチューブを取り寄せて付け替えて...となると手間も時間もかかるしチューブが劣化すればまた空気は抜けるので、別の方法でノーパンクタイヤに作り変えてみました。
5
1
かかった費用:1600円

屋根にそのまま脚立を立てると斜めになって危険です。外壁塗装や雨どいメンテの安全作業の為に作りました。 ※材料:2台分。ねじ、座金、ナット:SUS
1
0
かかった費用:10000円

黄ばみが気になってきた椅子をスプレーを使ってペイントしました。
2020年11月24日
1
0
かかった費用:1000円

どんどん増えていく娘のぬいぐるみ…。置き場所を作ってと言うので、1×4材とラブリコ、ダイソー商品でデットスペースに棚を作りました。
2020年10月31日
1
1
かかった費用:5000円

約7年、外に置いていたIKEAのガーデンチェア。板がボロボロになっていたので、新しい板に替えました♪
2020年10月31日
3
0
かかった費用:1000円

トイレ小屋の土台ができたので、柱を立てて屋根まで進めました。屋根までできてしまえば多少の雨でも作業がしやすくなります。金具などを使ってなるべく手軽な方法で作りました。
5
0
かかった費用:15000円

シルバニアファミリー用のドールハウスなどを以前作ったところ「オビツろいど」というドールに合うサイズのドールハウスが欲しいといわれ作ってみました。以前作ったものが小さいようなので、ふたまわりくらい大きくし、ミニチュアの家具などがいろいろ置けるように壁を倒して空間を広げられるようにしました。
2020年09月29日
5
0
かかった費用:5000円

4年前に作ったウッドデッキの一部が傷んできたので、補修してみました。
1
0
かかった費用:2000円

25年経った宿のダイニングの床をDIYで張り替えました。
3
0
かかった費用:100000円

作業小屋作りも(外側は)終盤にさしかかり、雨が降ったときの跳ね返り対策の波板は以前付けましたが、雨水タンクの濾過システムを考えているので雨樋を設置してみました。ちょっとした失敗も交えて、意外と奥が深い?雨どい設置作業となりました。
3
0
かかった費用:5000円

DIYで製作中の作業小屋の入り口屋根の上がぽっかり開いたままだったので、鳥や虫の侵入防止用に網戸をつけてみました。5つの窓枠のサイズに合わせてフレームを作って取り付けました。
3
1
かかった費用:1000円

作業しながらタブレットを使うことがよくあり、専用のスタンドが無かったので余り木でタブレットスタンドを製作。充電しながらでも使えるように溝の加工を工夫した。
2020年07月26日
3
0
かかった費用:0円

コールマンのキャリーワゴンをテーブルとして使えるようにウッドロールの天板を作成。
6
4
かかった費用:4000円

2020年。築40年を迎えた古いマンションの大家さんをしています。 空室のキッチン。100均商品も使い、費用を抑えてリフォームしました。
2020年06月30日
2
2
かかった費用:3000円

店舗のカウンターをプチ・リニューアル。収納やレジを効率良く。
2020年06月16日
3
0
かかった費用:5000円

作業小屋作りも中盤にさしかかり、入り口の屋根の骨組みが何も使わず頭上にあるのはもったいないと思い、キャンプ場でも見かけるあれを参考にして、収納スペースにしてみました。意外と広いです。
4
0
かかった費用:5000円

外での作業で作業台が無いと不便な事もあったので作業テーブルを作る事にしました! 今回はさび止めは簡単に缶スプレーでしていますが鉄用ウレタン塗料等を刷毛で塗った方が確実です。
2020年06月03日
4
1
かかった費用:4000円

高校生時代に地元のスキー場のビンゴ大会にてGETしたスノーボードの板。 使用しなくなったのでおしゃれ棚として再利用しました。
2020年05月31日
3
0
かかった費用:0円

ショップでいただいたドラム缶。カッコ良過ぎる!これは何かにリメイクしない手はありません! と言う訳で、頑張ってみましたよ!
2020年05月30日
4
1
かかった費用:5000円

SUZUKID 半自動溶接機「Buddy」を使って、2つに割れたサビサビでボロボロのシャベルの部品を合体させてレストアしてみました。溶接によってパーツが一体化し、ありそうでなかった?ガーデニングの利用シーンにピッタリの使いやすいサイズのシャベルができました。
5
0
かかった費用:0円

業務用コンロに小型フライパンを乗せるとちょうど角が当たって滑ってしまうのです。 市販品でも似たようなモノがありますが、DIYで。
2020年05月27日
3
1
かかった費用:1000円

地べたばかりでの作成は大変なので溶接も可能な作業台を製作してみました。
2020年05月26日
4
2
かかった費用:22000円

モニターで頂いたSUZUKID・100Vノンガス半自動溶接機『Buddy』と高機能液晶式自動遮光溶接面『JM-200FF JIDOUMEN-FF』をありがたく使わせてもらい、ちょっと練習できたので(前記事にて投稿)前から作ってみたかったものをカタチにしてみました。超初心者なので溶接ヘタクソなのは予めご了承ください。逆に、超初心者でもここまでできました。
2020年05月23日
7
1
かかった費用:4000円

小屋作りの入口コンクリまで進んだので、壁の塗装に入りました。合板をそのまま壁にすることは通常の住宅ではあり得ませんが(虫が沢山いる立地なので虫が住み着きにくいツルンとした壁にしたかったという理由もあり)まぁ作業小屋なので良しとしてw 塗り方の失敗もありつつ、防水効果のある塗料で全体をコーティングしていきました。
3
1
かかった費用:7000円

DIYで小屋の床も作ったので、入り口の足元も固めてみようと思いコンクリを打ちました。枠を作ってそのまま埋め込む方法にしたらこんなかんじになりました。枠の外側は土で埋まるので違和感は無くなります。
2020年05月11日
3
1
かかった費用:3000円

手作りガレージの趣味部屋にモニター当選した半自動溶接機buddy(スズキッド)・液晶式自動遮光溶接面「JIDOUMEN-FF」(スズキッド)を使用し置いてみたかったアイアン家具を製作しました。
2020年05月10日
4
1
かかった費用:70000円

家のドアが閉まらなくなってきた。ドアのラッチがひっかかる穴の部分をストライクというらしいが、そのパーツとラッチボルトとの位置が経年劣化でおかしくなり、正常に閉まらなくなってきたので応急処置の補修をした。
1
0
かかった費用:20円

作業小屋の壁まではできたものの、まだ防水処理や雨樋なども付けていないので、雨が降ると小屋の裏側に一番多くの雨が流れてバシャバシャと跳ねてきます。思った以上に壁が濡れてしまうので、早さ優先で簡易に対策してみました。
2
0
かかった費用:2500円

子供の木製のおもちゃ好きユーザーの中では有名?なスティックを使ったバランスゲーム「スティッキー」を見ていたら、作れそうだったので丸棒などの材料を揃えて作ってみた。
2019年05月13日
5
3
かかった費用:4000円

使い勝手とデザイン性を重視して製作。
2020年03月16日
4
1
かかった費用:1200円

ワイン箱をリメイクして、キャンプで使えるサイドテーブルを作りました。 テーブルとして利用中も物を取り出せるように、サイドにも扉を付けました。
2020年02月22日
4
1
かかった費用:3000円

スマホを立てて電気を使用せずに音楽が聴けるように作りました。
2020年02月17日
3
1
かかった費用:1000円

スマホを横置きにして動画を見たかったのでつくりました。
2020年02月17日
5
0
かかった費用:1000円

肘掛付きの椅子に座って映画が見たかったので作成しました。
2020年02月17日
3
0
かかった費用:1000円

農具の鍬(くわ)が使いたくて倉庫を探していたら、鍬の刃部が出てきたので、バラバラの別のパーツを組み合わせて使えるようにしてみました。材料はもともと持っていた余り物を使ったので費用はかかっていません。
2
0
かかった費用:0円

毎年の恒例行事となっているクリスマスリース製作。敷地内に自生するサンキライ・ヤマブキ・ヒイラギ・松ぼっくりなどの素材を利用して子供と大人の飾り付けに分けて2つのリースを製作。なんとかクリスマスに間に合わせることができた。
2019年12月20日
8
2
かかった費用:1000円

ベランダにカメムシなどが飛来して、洗濯物に何匹も潜り込んでしまって臭いしビックリするしで大変!とのことでベランダ全体に枠を作り、虫よけのアミを張って対策してみました。※建物に穴を開けたりしないことが前提です。
2019年11月23日
8
3
かかった費用:2000円

iMac 27インチに合う好みのデスクがなかったので自作。 サイズ 奥行き:約70cm、高さ:約70cm、幅:約180cm 半ツヤのペンキで脚を塗装することで、木材でもアイアンの質感に。 シンプソン金具を使うことによって、簡単に強度を持たせることができて、 直角や水平を出すのも格段に楽になる。 コストを抑えたい場合は、コーススレッドと木ネジ、L字金具でも可能。 1x10材で天板をつなぐのが面倒だったり難しい場合は、集成材の天板を使うと楽。 実際は背面に幕板を追加して、コード類を全て隠せるようにしてある。
2019年11月06日
2
0
かかった費用:15000円

郵便ポストが色あせて汚くなっていたので、ラッカースプレーで再塗装しました。
2
0
かかった費用:2000円

来年築40年になる古いマンションの大家さんをしています。 今回のお部屋は1DK。 私がセルフリフォームを始めた6年程前に1度リフォームしていましたが、おかしな仕上がりだったキッチン…。空室になったタイミングで再リフォームしました。
2019年09月25日
2
1
かかった費用:10000円

最近購入したSK11のテーブルソーで木材を切断した際に出る粉塵が多いので、スライド式のダストボックスを作ってみました(要するに粉塵回収用の引き出しです。)もともとついている粉塵排出用の出口も対策しました。
2019年09月11日
5
0
かかった費用:0円

来年で築40年になる古いマンションの大家さんをしています。 このお部屋は、5,6年前にセルフリフォームをするようになり、初めて作業したお部屋で、その際、木部を塗装したり、床にクッションフロアを貼り、壁紙も天井以外全面張り替えていましたが、上手く出来ていなかった壁紙を張り替えました。
1
0
かかった費用:11000円

最近買ったサンダルを雨上がりに履いてみたら思ったより底が硬くて滑って困るというので、買い換えずに済ませるため、簡単な滑り防止加工をしてみた。
2
0
かかった費用:0円

一家に1台かそれ以上はある自転車。サビと劣化でボロボロになっていた学生時代の自転車をフルレストアしてみました。粗大ゴミ置き場に置いてある自転車よりもボロボロでした・・・完全自己流なので、ご参考程度に。
7
2
かかった費用:3000円

来年、築40年になる古いマンションの大家さんをしています。 1DKのお部屋をセルフリフォームしました。 今回は6畳の洋室のビフォーアフターです♪
3
0
かかった費用:28000円

昔のボックステッシュって今の倍くらいの厚さがありましたが、今はかなりスリムな箱に入っています。昔のサイズのテッシュケース(カバー)が大掃除で出てきたので、今用に改良して使えるようにしてみました。
2019年08月28日
2
0
かかった費用:0円

昔から使っていた靴棚が経年劣化し、金具のサビもひどくなってきたので簡易レストアした。
2019年07月21日
2
0
かかった費用:500円

長年使っていた扇風機が、まだ使えるのに紫外線で黄ばんできたため、ペイントスプレーで塗装レストアした。
2019年06月19日
5
0
かかった費用:800円

何かに利用しようとおもってとっておいた4駆のショックアブソーバーを使って、カウンターテーブルをDIYしてみました!
2019年06月10日
3
0
かかった費用:2000円

多少のメンテナンスをすれば動作は問題ありません。 ミリタリー風に全塗装し第2の人生に命をふきこみたいとおもいます!
2019年04月08日
3
0
かかった費用:10000円

おばけがでそうな元冷凍コンテナを工具を収納する部屋へ改装してみました。
2
0
かかった費用:20000円

電動チェーンソーのチェーン部分がむき出しで収納する時に危ないので、木材を貼り合わせて専用のヘッドカバーを作ってみました。もともとカバーが付いているのもありますがこれは無かったので、必須アイテムとなりました。
5
0
かかった費用:1500円

東京で行われていたフェルメール展でハガキ大のカードを買ってきたので、IKEAのフォトフレームをリメイクして入れてみました。
2019年02月04日
2
0
かかった費用:1000円

もうすぐ築40年になるマンションの大家さんをしています。 1DKのお部屋。6畳の洋室の壁1面と、DKの壁1面をペイントしました。
3
0
かかった費用:4500円

もうすぐ築40年になるマンションの大家さんしています。 1DKのお部屋のキッチン。賃貸にありがちな公団用のキッチンですが、扉等を変えて、オシャレなキッチンを目指しました♪
2018年12月25日
3
0
かかった費用:7000円

9年前に購入した赤いストーブ。 キッチンで使っていますが、赤い色が浮いていました。 思い切ってアイアンペイントで塗装してみたら、オシャレなストーブになりました♪
2018年12月25日
3
0
かかった費用:500円

四輪バギーのカウル(ボディー)にメリハリのある色を付けたかったので、マスキングテープと新聞紙を使って塗装してみました。小物や家具の塗装など、色々な塗装に応用できると思います。
4
0
かかった費用:500円

小物を陳列するための運びやすい軽量なラックがほしかったので、中途半端なパイプラックの部品から、自分好みの陳列ラックを作ってみました。
2018年11月30日
6
1
かかった費用:500円

家の敷地の出入り口が夜になると街灯も無く真っ暗になる。玄関の灯りからも距離があるため灯りが届かず来客の際も印象が良くない。車でバックで出る時は柵が見えずにぶつかりそうになって危ない。その為小さくてもいいので(配線は引かずに)誘導灯になるものはないかと探し、安価に手に入る100均のガーデンライトを使ってみた。
10
6
かかった費用:1000円

長年使っていた一輪車が錆びてボロボロになっていたため、修復も兼ねてノーパンクタイヤにしてアーミー風にレストアしてみた。
12
3
かかった費用:3000円

使わなくなって外の倉庫に眠っていた棚が、湿気でカビだらけになって捨てる予定でしたが・・・使いたい場所で丁度良いサイズだったことがわかり、パワートーチでカビ対策&リメイクして復活させてみることにしました。
2018年10月20日
2
0
かかった費用:1000円

もうすぐ築40年になる、古いマンションの大家さんしています。 今回リフォームしたお部屋は1DK。 玄関扉もボロボロだったので、簡単にキレイにしました♪
2018年10月28日
3
1
かかった費用:3000円

私有地内で遊ぶための四輪バギー(バギーといっても乳母車のバギーではなくてエンジン式のバギーです)に、ちょっと子供を乗せて遊べるように、簡易なタンデムシートを製作してみました。
4
1
かかった費用:1500円

丸ノコなどの切断作業で便利なツールのサポートローラーの高さが足りない事がよくあるので、2×6材とパッチン錠を使って高さの自由度を広げてみました。
2018年09月25日
3
1
かかった費用:500円

先日製作したクルクル回転遊具(一応メリー)の回転部分を回すためには、誰かがずっと回していなくてはならないので、動力源を付けて楽に回せるように改造してみました。
2018年07月09日
7
0
かかった費用:1500円

経年劣化しそうなログ用の丸太があり、腐らせては勿体ないということで、ログ工法のローテーブルとして加工して組んでみた。
2018年07月27日
8
1
かかった費用:5000円

「SAKU×SAKUエクステリア」と安価な規格品の木材(ファルカタ材)を使って、メッシュフェンスをルーバー風ウッドフェンスにDIYしました。
9
6
かかった費用:6500円

「ピアスをリビングに飾りたい。でも普通じゃつまらないからマネキンの耳のようなのも付けてほしい!」という知人からの要望があり、リューターの練習も兼ねて「耳マネキン」付きのピアススタンドを作ってみました。
2018年07月07日
7
2
かかった費用:1500円

大木を切り倒した後の丸太をもらってきたので、チェーンソーで削り、イスとテーブルを製作してみた。
2018年06月08日
4
0
かかった費用:0円

IKEAのシンクとツーバイ材を使って、ガーデンシンクを作ってみました。
5
2
かかった費用:12000円

ビニールハウス用のパイプで作ったガレージのナナメのスペースに設置できる棚を作りました。 できるだけ無駄な電力を使わなくて済むように、採光式の仕組みを取り入れてみました。
2018年05月12日
2
0
かかった費用:1000円

ネットで見たかわいい鉢置き台を見て、真似したくなったので作ってみました。 特別な道具が無くてもそれっぽいモノが作れるように考えました。
4
0
かかった費用:500円

端材コーナーで脚にちょうど良さそうな角材を買ったので、ベンチを作りました♪
2018年03月30日
7
6
かかった費用:2000円

「PLAYWOODのオリジナル家具で新生活をスタートしよう!キャンペーン」で頂いたPLAYWOODを使って、プランツラックを作ってみました。キャスターを付け可動式とすることで、植物に日光を当てたい時などは簡単に移動することができるようにしました。
7
5
かかった費用:5000円

DIYerには定番の「タンクレス風トイレ」に私たちも挑戦しました!
5
5
かかった費用:12000円

デュアルソーダブルカッターのキャンペーンに軽い気持ちで応募したら当たってしまったものの仕事が忙しくなかなか時間が取れず投稿期限が迫ってきて焦る日々 本当は家の裏に単管パイプで物置を作ろうと思ってたんですがそれも無理っぽく・・・ そういえば昨年、しっかりした除雪機のカバーを作ろうと考えていたことを思い出し取り急ぎ作成してみました
2017年12月13日
4
1
かかった費用:15000円

家と同じ形の宅配ボックスを作りました。
3
2
かかった費用:6000円

寝る前に絵本を読みたい娘。枕の横に絵本を置いて窮屈そうに寝ていたので、ベッドの隙間にも置ける、コンパクトな絵本立てを作りました。
2017年11月22日
4
4
かかった費用:400円

この度、モニター応募していた 株式会社大里 の [SAKU×SAKUエクステリア]に当選しました。 作り方はhttps://diy-recipe.com/recipe/810/ こちらの通りです。
6
3
かかった費用:6500円

古い賃貸マンションの大家さんしてます。 ニトリのカラーボックスを使って、キッチンにカウンターを作り、使いやすくて、カッコイイキッチンにリノベーションしました♪
2017年11月08日
3
5
かかった費用:13000円

モザイクタイルを使って、可愛いサイドテーブルを作りました!
5
3
かかった費用:8000円

ヴィンテージ風の丸スツールです。高さ違いで2脚作りました!
4
1
かかった費用:3500円

安価なSPF材を使用して、ヴィンデージ風の木製棚を作りました。
5
2
かかった費用:13000円

ままごとキッチンにチャレンジ!
4
2
かかった費用:11000円

黒い全ねじやナット、ワッシャーを使って、男前なカッコいい棚を作ってみました! 全ねじを使うことで好きな高さに棚を付けることができるので、とっても便利です♪
2017年10月06日
7
4
かかった費用:4000円

部屋の壁にいつの間にか謎のシミが…(;´∀`) そんな時は壁を塗って隠しちゃえ~! というわけで、壁塗装に初チャレンジしました!
5
10
かかった費用:4000円

トリミングサロンの内装をオーナーさんと一緒にDIYで仕上げました。木工事は大工、トタン壁の設置と塗装、床や壁紙などはオーナーさんがDIYで行い、手作り感あふれる店舗ができあがりました。
3
1
かかった費用:50000円

メッシュフェンスに取りつけるだけでカンタンにおしゃれなウッドフェンスが作れる「SAKU×SAKUエクステリア」のDIYレシピです。
13
11
かかった費用:20000円

SPF 1×4材の端材で、かわいい壁掛け時計を作りました!
4
2
かかった費用:3500円

古いマンションの大家さんしています。 2LDKの部屋。玄関もカッティングシートと、100均グッズで変身させました♪
2017年09月05日
4
1
かかった費用:8000円

友人を呼んでパーティーなどをする際のサブテーブルとして大活躍。普段は畳んで収納できるのでコンパクトに収まります。2✕材を使用しているので結構しっかりしていてぐらつきもありません。
2017年08月03日
3
1
かかった費用:12000円

古いマンションの大家さんしています。 2LDKのお部屋のセルフリノベーション。 洗面脱衣場は明るい雰囲気に変えました☆
1
1
かかった費用:11000円

大家さんしています。 空室になったお部屋のリフォーム。 業者さんにお願いする部分もありますが、自分で出来る所はセルフリフォームしています。 今回のお部屋のトイレ…クッションフロアの貼り替え、壁1面をペイント、建具のクロス貼り替え、木部の塗装をして、明るくキレイなトイレになりました。
2017年06月28日
3
2
かかった費用:5000円

勉強とおかたずけを習慣に。娘の体に合わせてJIS規格1号サイズの机と椅子に少しでも収納力をと考えて作りました。
2017年06月27日
3
1
かかった費用:25000円

DIYしてると木材などあまりがどんどん増えますよね。そんな余った木をつかって、庭に置くスツールを作ってみました。
1
0
かかった費用:0円

義母へ、母の日のプレゼント用にパタパタ扉のガラスケースを作りました♪
2017年05月15日
3
2
かかった費用:800円

ワンバイフォーと、2センチ角の角材(いずれも端材)を使ってiPhoneスピーカーを作りました。
2017年04月25日
2
2
かかった費用:0円

塗料やステインを使わず インスタントコーヒーで色付けして、オリーブオイルで保護膜をつくります。 そう!口にできるものだけで仕上げた 【 安心トレイ 】 です。小屋女子DIYカフェライターのRIKAさんの教えていただきました。
2017年03月30日
2
0
かかった費用:800円

国旗掲揚台を作りました。市販の国旗セットについていた取り付け金具を壁等に固定するのはためらわれたので、自立式のものを作りました。もともと遊んでいたパラソル用のアンカーを活用したところがミソです。
2017年03月25日
1
0
かかった費用:600円

市販のつる性植物を絡ませる棚は割と高価なので、とても汎用な資材の一つであるメッシュを使って作成しました。
1
0
かかった費用:1500円

セリアのアイアンウォールバー付きのシンプルなウォールシェルフです♪
2017年03月23日
1
1
かかった費用:300円

調味料ケースの上のデッドスペースを利用したかったので、家にあった余った材料で作ってみました。
2017年03月12日
1
0
かかった費用:0円

電話台の上の余ったスペースに簡単に棚を作って見ました。
2017年03月11日
1
0
かかった費用:500円

絵本の収納に困ったので作りました。ミルクバターペイントで仕上げることで可愛らしい感じになりました。
2017年03月10日
2
1
かかった費用:6000円

釘も接着剤もいらない、テープを剥がすだけで誰でも簡単に無垢の壁をつくれる「カベハリ」を使って、古いクロス貼りの壁を無垢の壁にDIYしました!
2
0
かかった費用:55000円

沢山の本を頂いたので、重さに耐えられる頑丈かつシンプルな本棚です!
2017年02月15日
2
0
かかった費用:1480円

木の板なのに書いて消せるホワイトボードをつくるDIYレシピです。 木目がきれいに出るのでインテリアにもなじみます。お子さまのお絵かきスペースづくりにいかがでしょうか?
8
16
かかった費用:5000円

塗るだけでさまざまな表情がつくり出せるベース塗料「P-Effector」シリーズのパリパリベース。 パリパリベースを使って、ヴィンテージ感あふれる古材風のDIYに挑戦してみましょう。
1
0
かかった費用:3000円

木目の出窓カウンターを、ライトブルーに塗装しました。雰囲気がとっても明るくなって大満足。買ったばかりのリノベーターが大活躍でした。^_^
2016年12月16日
5
2
かかった費用:5000円

キッチンの食器棚の横のデッドスペースに吊り戸棚を設置しました。ジャストサイズで作れるのが、DIYの良さですね。サイズは900×660です。
2016年11月21日
3
0
かかった費用:15000円

おしゃれなレストランやカフェで見かけるワイン木箱を使ったインテリア。
やってみたいと思ったことはありませんか?
ビンテージワックスを使えば、市販の木箱に塗るだけで、カンタンにビンテージ感あふれるワイン木箱がつくれます。
2
0
かかった費用:2500円

来客が増えるこれから時期に向けて、自分で作っちゃいました!
2016年11月02日
5
1
かかった費用:1000円

2年前に作ったウッドデッキが、だいぶ傷んできたので再塗装しました。 経年変化でだいぶ変色していますが、樹種はウェスタンレッドシダーです。 最初に作った時のレシピも投稿しているのでぜひ見てください。
0
0
かかった費用:10000円

ミルクペイントさんのワークショップで体験させてもらったミニ黒板です。100均で買えるフォトフレームがこんな素敵なミニ黒板に。
2016年10月04日
2
3
かかった費用:3000円

ミルクペイントさんのワークショップで、植木鉢リメイクを体験してきました。
41
42
かかった費用:2000円

清澄白河にあるガラス工房「GLASS-LAB」です。工房にリンゴ箱を使ってショーケースをつくってみました。リンゴ箱は安くて、使い込まれた雰囲気が工場にマッチしていて、とても気に入っています。
43
42
かかった費用:15000円

アンティーク調のリメイク缶です。多肉植物など植えてみてはどうでしょう?
3
0
かかった費用:3500円
商品

上に塗る塗料の膜をクラック(ひび割れ)させる下塗りベースです。簡単にアンティーク仕上げを演出できます。
2016年12月16日
0
0

木目の自然の美しさを生かした、鮮やかな着色仕上げができます。 木材に対して強い浸透性を持っており、「そまり」が非常によく、木目を荒らしません。木材への浸透力に優れていますのでざらついた木材でも、ムラなく染めることができます。
2016年12月22日
38
39

ペイントに必要な道具がすべてセットになった「STYLEペイントツールキット」です。
内容物は、マスキングテープ(2個)、マスカー、ハケ、ローラーハンドル、スモールローラー、ポリ手袋。
すべてこだわりの道具、6点セット!お好きなペンキとこのキットがあれば、すぐにDIYでペイントが始められます。
2016年10月18日
0
0

靴で上がっても汚れが目立ちにくいカラーリング
無垢のフローリングは土足で使うと、汚れたり傷が付いたりするからなぉ。と諦めていた方のための土足OKの床材です。オフィスや店舗で無垢のフローリングを考えている方におススメのユカハリ・タイル アッシュブラウン。様々な色を試し、ようやく汚れが目立ちにくいカラーにたどり着きました。サンプルもございますので、是非、お試しください。
2016年11月10日
0
0

釘も接着剤もいらない。テープを剥がすだけで誰でも簡単に無垢の壁をつくることができます。
2017年03月02日
0
0

釘も接着剤もいらない。テープを剥がすだけで誰でも簡単に無垢の壁をつくることができます。
2017年03月02日
0
0

釘も接着剤もいらない。テープを剥がすだけで誰でも簡単に無垢の壁をつくることができます。
2017年03月02日
0
0

釘も接着剤もいらない。テープを剥がすだけで誰でも簡単に無垢の壁をつくることができます。
2017年03月02日
0
0

さくさくエクステリアは、木材と組み合わせることでメッシュフェンスを目隠しフェンスにすることができる、簡単DIYアイテムです。
2017年09月21日
0
0

泡がたちにくい超極細繊維を使用。毛丈:中毛13mm。
【用途】鉄部など(ラスト・オリウム ドライイレーズ塗装推奨)
2017年01月23日
0
0

ケーキのホイップのような材料で、厚み3mm以内でお好きな下地面を演出できる下塗りベースです。乾燥後は固い素材になり、塗装も可能です。
2016年12月16日
0
0

「えごま」を使用した、環境にやさしい植物油ベースのワックス。
屋内のほとんどの未塗装木材に使用出来、木の持つ自然な素材感を生かしたオイルフィニッシュ仕上げ。
木の呼吸を妨げず、滑らかで塗りやすく、美しく着色・保護します。
2016年11月11日
0
0

賃貸でも自分の床がつくれる。
お気に入りの床を持って引越しする新しいライフスタイル。
置くだけなので取り外しができて、プロに頼らなくても女性だけで簡単に設置ができます。
原状復帰の心配がないので、賃貸マンションやオフィスでも快適な無垢の床を手に入れることができます。
2016年11月10日
0
0

賃貸でも自分の床がつくれる。
お気に入りの床を持って引越しする新しいライフスタイル。
置くだけなので取り外しができて、プロに頼らなくても女性だけで簡単に設置ができます。
原状復帰の心配がないので、賃貸マンションやオフィスでも快適な無垢の床を手に入れることができます。
2016年11月10日
0
0
コラム・ニュース

DIY関連商材の商品の企画・開発・プロデュースや卸売などを手掛ける、株式会社ながやR(本社・大阪市生野区、船長・小笠原親秀)は、建築・建設現場で使用する工具や道具などのワークツールのドレスアップ事業を開始する。
続きを読む…

2023年05月10日

プロが教える溶接DIY講座、8回目の今回は溶接前の材料加工です。イメージ通りの作品を仕上げるためには、溶接前に材料に合った適切な加工を施すことが大切です。材料の曲げ加工、開先加工などについて学んでいきましょう。
続きを読む…

2023年03月20日

溶接DIY講座6回目は溶接に使う材料の選び方です。今回も小型溶接機のパイオニアSUZUKIDさん監修のもと、棒材・パイプ・アングルなど、様々な材料の特徴や用途、素材別のおすすめ商品などを解説します。
続きを読む…

2023年02月01日

8月25日~27日の3日間、幕張メッセで開催された「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2022(DIYショー2022)」に行ってきました!コロナの影響で見送られていた一般PRデーも再開し、多くのお客様で賑わっていました。今回はDIYショーに出展されていた新商品、ちょっと気になった商品などを中心にレポートします。
続きを読む…

2022年08月31日

プロが教える溶接DIY講座、3回目の今回は、「溶接DIYでもここまで作れる!モノづくりアイデア」のご紹介です。上達の秘訣はなんと言っても「実践」です。まずは先輩溶接DIYerの作品をマネてみるところから始めましょう。初級~中級~上級とステップアップするにつれ、作れる作品のバリエーションも広がり、ますます溶接DIYの楽しさにハマっていくことでしょう。では、これまでDIYレシピの投稿いただいた溶接DIYerさんの素晴らしい作品をご覧ください!
続きを読む…

2022年01月28日

2021年10月7日から3日間、幕張メッセで開催された「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2021」(DIYショウ)に行ってきました!今回は残念ながら一般入場はできず、事業者のみでの開催となってしまいましたが、このレポートで少しでも会場の雰囲気を感じていただければ嬉しいです。来年は通常開催できることを願っています。
続きを読む…

2021年10月14日

株式会社大里(埼玉県さいたま市、 代表取締役社長:小林勇次)は、 DIY-IDシリーズで好評のソーホースブラケットの通常色であるブラックに加え、 新色ホワイトの発売を開始いたしました。
今回追加されたホワイトは、 今までの無骨な印象に仕上がるブラックとは違い、 ナチュラルな雰囲気のインテリアにも馴染む仕上がりになっています。
続きを読む…

2019年12月05日

株式会社大里(埼玉県さいたま市、代表取締役社長:小林勇次)は、DIYで最短5分で好きな幅のラックが作れる脚金具「クランプスシェルフ」を首都圏・Amazonでの試験販売を経て、2019年6月より本格販売を開始いたしました。
続きを読む…

2019年06月21日

株式会社アサヒペンは3月4日から、塗装済みの木材『エイジングウッド』ならびに『ステインウッド』をアサヒペンストア楽天市場店での販売を開始します。
あらかじめ塗料やステインで塗装された1×4材と2×4材なので、すぐに家具や小物を作りたいという人にぴったりの素材です。
続きを読む…

2019年03月13日

DIYショップ「DIY FACTORY」を運営する株式会社大都(大阪府大阪市生野区、代表取締役:山田岳人)は、ビジョン「らしさがあふれる、世界を。」をコンセプトとして2018年10月7日(日)~8日(月祝)に、あなたらしさが見つかる、DIY&Greenフェス「YOU&DIY FACTORY」を二子玉川ライズS.C. 中央広場にて開催することをお知らせいたします。
続きを読む…

2018年09月28日

東京・浅草で7月22日に行われたペイントワークショップのレポートをレポートします。
会場はもともと倉庫として使われていたビルの一室をリノベーションしているオシャレなお宅です。今回は化学物質ゼロ、粘土と鉱物から作られたとドイツ生まれの塗料「HiLaRi」を使ったペイントワークショップをレポートします。
続きを読む…

2018年07月25日

大阪府内で賃貸住宅の管理運営などの事業を行う大阪府住宅供給公社(本社:大阪市中央区、 理事長:堤 勇二、 大阪府100%出資 以下公社)は、 DIY工事部分の原状回復義務を免除するDIY賃貸住宅『団地カスタマイズ』の申込件数が、 2017年1月のスタートから約1年1ヶ月後の2018年2月をもって100件を突破したと発表しました。
続きを読む…

2018年02月23日

突っ張り棒を主力とする家庭向け収納用品の開発メーカーである平安伸銅工業株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:竹内 香予子)は、女性や家族が楽しめる、安全で手軽な DIYパーツブランド「LABRICO(ラブリコ)」の新シリーズ、「LABRICO IRON (ラブリコ アイアン)」を2018年2月24日DIY FACTORY 二子玉川店にて店舗限定先行発売、2018年3月上旬より一般発売予定です。
続きを読む…

2018年02月23日

12月10日に開催されたDIY壁塗りワークショップについてレポートします。
今回のワークショップのポイントは、プロに教わりながら、マンションの1室を使ってホンモノの壁が塗れるというところ。女性にもたくさんご参加いただき楽しいワークショップになりました!
続きを読む…

2017年12月18日

インテリア・エクステリア・DIY商材を販売する、株式会社友安製作所(本社:大阪府八尾市、代表取締役:友安 啓則)は、2017年10月28日(土)・29日(日)の2日間、ワークショップ・DIY実演・最大80%OFFのアウトレットセールなど、楽しくてお得な体験型お祭りイベント「TOMOYASU秋フェスタ2017」を開催いたします。
続きを読む…

2017年10月04日

本キャンペーンは、2017年10月20日をもって終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

SAKU×SAKUエクステリア 商品ページはこちら

一戸建てのフェンスと言えば、皆さんよくご存知の「メッシュフェンス」ですよね。
でもあれ外から丸見えだし、なんかオシャレじゃないし・・・と思っている方も多いはず。そこで、今回ご紹介するのはメッシュフェンスに取りつけるだけで、誰でも簡単にサクッとウッドフェンスがつくれる『SAKU×SAKUエクステリア』。今回は、この発売間もない『SAKU×SAKUエクステリア』の無料モニターを募集します。奮ってご応募ください!
続きを読む…

2017年09月20日

今年もいよいよ始まりました「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2017」。早速会場の幕張メッセに行ってきました。
年に一度のDIYの大イベントで見つけた、まだホームセンターにも並んでいない、気になる新商品をご紹介します。

続きを読む…

2017年08月24日

大阪府100%出資の公的団体・大阪府住宅供給公社(本社:大阪市中央区、理事長:堤 勇二、以下、公社)は、“賃貸でも自分らしい暮らしを実現したい”というニーズに対応するため、2017年1月より大阪府内47団地・約1万2000戸を対象に、退去時の原状回復義務を一部免除するDIY賃貸住宅『団地カスタマイズ』を提供しています。
この『団地カスタマイズ』の普及のため、DIYインストラクターによるレクチャー付きのDIY体験イベント第2弾を、茨木郡山団地(大阪府茨木市)にて7月1日(土)に開催いたします。
続きを読む…

2017年06月22日

名古屋の注文住宅販売パパママハウス株式会社(本社:名古屋市緑区、代表取締役:山口勉)は、躯体部分や電気、水道工事など建築物の主要部分以外を施主自らが作業し完成させる新しいタイプの住宅プラン『SEMI-HALF BUILD』(セミハーフビルド)を2017年5月11日より販売いたします。
続きを読む…

2017年05月11日
「U-OIL for DIY」

インテリア・エクステリア・DIY商材を販売する、株式会社友安製作所(本社:大阪府八尾市、代表取締役:友安 啓則)は、2017年3月30日より、木目を活かしたぬくもりのある質感が楽しめる、安全で臭いの少ない国産自然塗料「U-OIL(ユーオイル)for DIY」の販売を開始しました。
続きを読む…

2017年04月27日

DIYというと、比較的安価なツーバイ材や合板などが人気ですが、いつも同じような仕上がりになってしまって・・・というお悩みはありませんか?
天然の無垢材は樹種により木目や色などが異なり、さまざまな表情が楽しめます。今までちょっとハードルが高かった無垢材のDIYにチャレンジしてみませんか?
続きを読む…

2017年03月15日
YOJO TAPE

小屋女子DIYカフェ & VIVID VAN アレンジ自在!おしゃれで丈夫なデザイン養生テープ「YOJO TAPE」 が誕生!
続きを読む…

2016年09月06日
ユーザー

・元自動車整備士(トラック系が多め) トラック整備士ということで、通常の整備士で身に付く「機械整備知識」「工具の扱い方」 「作業の安全と危険」なとの他にも 「塗装」「溶接」「鉄工」「木工」「電装(電気配線)」などと言った工作に役立つスキルを全般的に体得していました。  あと、ADHDのためか人と違ったアイデアをよく思いつきます。  つまり、素敵な馬鹿野郎です(笑)   「いかに安く、且つ、良いものを作れるか?」 ↑これの追求が自分の主旨ですかな。 最近、『建築資材の活用こそが最適解である』と確信したので、そっちのアイテムの勉強に凝っております。「丸セパ」とか「羽子板」とか。 予防医学講師(=健康づくりの先生)の勉強をしていたことと、整備士スキルを合わせた結果、 「高級自転車は漕げば漕いだだけ自動的に健康になる」と気付き、今はそちらに注力しています。   ・そんなにお金が掛からない ・幾らでもやる先がある ・売却が容易 ↑少々違うけどDIY趣味と相性が良いと思ったので紹介してみました🚲    《ついでの情報》 ・工具ヲタクでもある ・出先で車が壊れても自分で直して帰る派 ・人に教えるのが大好き ・元ガチヲタク ・元アキバ系DJ ・健康づくりの講師の勉強してる ・スポーツバイクに目覚める(所有機体20台超) ・浜松市→東京都→九十九里→磐田市(イマココ)