
トップ > タグ検索 > セリア
セリアに関するDIYレシピ一覧
「セリア」に関するDIYレシピ・商品一覧34件が見つかりました
レシピ
ミルクペイントさんのワークショップで体験させてもらったミニ黒板です。100均で買えるフォトフレームがこんな素敵なミニ黒板に。


かかった費用:3000円

セリアの木箱を使ったボックスです。
カフェグッズを入れたり、文具や、植物を入れて使うのもオススメです☆


かかった費用:500円





キッチンに野菜ストッカーが欲しいなと思っていて
セリアのすのこと、ウッドボックスを使って作ってみましたー!
マルチリノベータ―というツールを初めて使いました♪
これからキッチンのリノベーションをするので、その時に色を塗ろうと思ってます♪
使ってみてから、不便な所とか直していけるのがDIYの良いところですね!


かかった費用:1300円

おかきの空き缶。しっかりしたブリキ缶なのに、捨てるのは勿体無い…でも、そのまま使うのも…と思い、ダイソーのスプレーを使って、リメイクしました(๑>◡<๑)


かかった費用:300円

雑貨も飾れて、バッグなどを掛けれる、ウォールシェルフです。
シンプルな形なので簡単に作れます♪


かかった費用:1000円

義母へ、母の日のプレゼント用にパタパタ扉のガラスケースを作りました♪


かかった費用:800円

古いマンションの大家さんしています。
2LDKの部屋。玄関もカッティングシートと、100均グッズで変身させました♪


かかった費用:8000円

セリアのインテリアワイヤーメッシュラティスを使った木箱です。
簡単に作れます♪


かかった費用:300円

人気のコラベルタイルを使ったトレーが欲しい!でも本物タイルはカットも難しくて、接着して目地埋め…大変そう(><)
そこでコラベルタイル柄のクッションフロアで、なんちゃってタイルトレーを作ってみました☆


かかった費用:500円

ハンドメイドとDIYが趣味で、私の作業スペースには資材がたくさん…。そして机が片付いていない事も(苦笑)
そこで、収納も出来て、ちょっとした仕切りにもなるような棚を作りました♪


かかった費用:3500円




息子用に以前作ったプレイテーブル。サイズが大きくて、壁付けして置いていると、隅っこが使いづらかったので、半分のサイズに作り変えました。


かかった費用:4000円


100均の木製カッティングボード。
可愛くて何枚も持っています♪
普通に使うだけでなく、雑貨やボックスにしても可愛いです(*´꒳`*)


かかった費用:1000円

11年前。生まれたばかりの息子用に購入したチェスト。今の自宅に引っ越してから、使わずにクローゼットに入れていましたが、セリアで好きなカラーの塗料が出ていたので、ペイントしてみました☆


かかった費用:108円

海外インテリアでよく見るロープを使ったシェルフ。ちょっとアクセントがあるシェルフにしたいと思っていた所、セリアで理想的なカーテンタッセルを見つけました♪


かかった費用:400円

娘の誕生日にお義母さんがリカちゃん人形をプレゼントしてくれました♪
リカちゃんのお家も欲しいと言うので、お店で見てみたら紙製なのに結構なお値段…。
安くて丈夫なお家を100均素材を使って作ってみました♪


かかった費用:2500円

子供達の制服を、置き型のポールハンガーにかけるようにしていましたが、掃除の度にズラして戻すという動作が面倒になり、壁に掛けれるように、フック付きのウォールシェルフを作りました☆


かかった費用:600円

娘部屋に散乱するバッグや帽子…。クローゼットにしまうようにしていましたが、扉を開けて仕舞う動作が面倒臭いよう…。帰宅後、サッと掛けれるように100均商品を使って、フックを設置しました。


かかった費用:300円


ホームセンターの端材コーナーで買った正方形の板4枚と、セリアの棚受けを使った、四角いシェルフです。


かかった費用:1000円


キッチンの換気扇フードをレンガ調へ変身!シールをカットして貼るだけで雰囲気がガラッと変わりました!
ついでにマグネットでcafe感のあるボードをぶら下げてさらに雰囲気がでましたね!


かかった費用:300円

2020年。築40年を迎えた古いマンションの大家さんをしています。
空室のキッチン。100均商品も使い、費用を抑えてリフォームしました。


かかった費用:3000円

100均のフォトフレームを使って、ポストカードも雑貨も飾れる壁面ディスプレイを作りました。


かかった費用:1000円

以前から気になっていたセリアの『手作り時計キット』を使ってみたくて、大好きなお家型の時計を作りました。


かかった費用:200円

8年程前にIKEAで購入した大きな蓋付きボックス。子供達のおもちゃ箱として使っていましたが、子供達も成長し、おもちゃ箱が必要なくなったので、リメイクしてリビング収納にしました。


かかった費用:500円



商品