
トップ > 「グリーン・ガーデニング」のDIYレシピ > 【EBLPプレゼンツ】水やりを制して鉢植えとの良い関係をつくる
【EBLPプレゼンツ】水やりを制して鉢植えとの良い関係をつくる

日の出ファクトリー公式
2016年11月19日
植物の種類、育てる地域や置き場所、器の素材、土の種類・性質などによって タイミングが大きく異なる水やり。
でも、基本は“植物も人間とおんなじ”。そう考えれば意外と難しい事ではないかもしれません。
水やりの目的と役割を交えながら水やりのコツをレクチャーします。
※貯水機能が発達した多肉植物などを除く、「土が乾いたらあげてください」と言われる一般的な植物を対象とします。[エンジョイボタニカルライフ推進室(EBLP) https://www.facebook.com/enjoybotanicallife/]
かかった費用: 0円
所要時間: 5分
材料
工具
如雨露/水さし
霧吹き
霧吹き
step1

step2

step3

step4

step5

コツ・ポイント
毎日みてあげる/あげる時とあげない時のメリハリ大事(コップが空いたら注いであげる)/土の湿りっぱなしは根っこも気持ち悪い/メリハリをつけるには“水はけ”が大事/水やりの際は3つの目的と役割をイメージしてあげる 【推進室より一言】 いつも日の出ファクトリーにいるので気軽に遊びに来てください(鉢植え同伴大歓迎!)。 https://www.facebook.com/enjoybotanicallife/
やってみた感想
植物も人間とおんなじ。
エンジョイボタニカルライフ☆

このレシピのキーワード

ログインしてコメントする

このレシピを投稿したユーザー
投稿済みレシピ(2)
