人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
踏み台
あらら
2020年03月16日
使い勝手とデザイン性を重視して製作。
かかった費用: 1,200円
所要時間:   2日+2週間(塗装乾燥時間)
いいね
4
お気に入り
1
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
SPF 1×4 6F 2本
油性オイルステイン 
油性ニス 
木工用接着剤 
工具
卓上スライド丸ノコ
テーブルソー
卓上ボール盤
トリマー
ドライバドリル
サンダー
ノコギリ
ハンマー

step1
材料はDIYの定番、SPF材。
ステップ1
step2
設計図。
ステップ2
step3
未塗装状態。
ステップ3
step4
ステップ板は相欠き継ぎ接合なので荷重をかけても安心。
ステップ4
コツ・ポイント
 折りたたみ式は初めから考えていません。移動中に勝手に変形したりすると鬱陶しいし、固定形状の方が剛性的に圧倒的有利。使い勝手もなにかと良いですしね。高さは48cmに設定してスツールとしても使えるようにした。

 天板のサイズはW390mm×D264mmと広く設計。脚は極力四隅に配置して安定感を持たせた。

 木材の角はトリマーで丸く処理。見た目が良くなり、ぶつけた時も大ケガになりにくい。

 組み立てはほぞ継ぎ、相欠き継ぎ、ダボ継ぎ等でスマートに接合。釘やネジはエレガントさに欠けるので一切使わない。

 未塗装だと汚れが目立つようになるので、油性オイルステイン(マホガニ)で着色してから油性ニスを3回ほど重ね塗り。乾いたらサンダで平滑にしてさらにニスを2回重ね塗り。
やってみた感想
 踏み台のような簡単な工作は気軽にできて楽しいですね。なお、他の作業と並行なのでチンタラ作ってます。(苦笑

 とにもかくにも、踏み台としての機能性第一で設計しました。安全に直結することなので絶対的な安定性を最重視。安物家具にありがちなガタつきも皆無の工作精度! 質量は持ち運びに苦にならない3.8kg。デザインもヘタな市販品より上等だと思う。けど、もうちょっとエレガントな雰囲気が欲しかったかな…。次回があればもうちょっと格好良いの作ります。

 仕上げはそれなり。高級家具調には達しませんね。(苦笑
このレシピのキーワード 
いいね
4
お気に入り
1
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
テーブルソーやトリマーテーブル、塗装ブース等、実用性のあるツールを中心に色々作ってます。
投稿済みレシピ(1)