人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「家具・照明」のDIYレシピ > マルトクさんの無垢材で♪4才の娘用のお勉強机と椅子
マルトクさんの無垢材で♪4才の娘用のお勉強机と椅子
一花
2017年06月27日
勉強とおかたずけを習慣に。娘の体に合わせてJIS規格1号サイズの机と椅子に少しでも収納力をと考えて作りました。
かかった費用: 25,000円
所要時間:   3日もあれば
いいね
3
お気に入り
1
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
 
 
 
工具
卓上ボール盤
電動ドリル
ドリルドライバー
あさり無しノコギリ
ドリル錐各サイズ
step1
材料の確認をします。写真を撮り忘れてこれは後から追加注文した棚板の画像ですが丁寧に梱包されて届きました。プチプチの付いた紙で端材などまとめるのに便利です。
ステップ1
step2
反りや歪みなど全くなく全て注文通りのサイズです。さすがマルトクさん。私がたまに使うホームセンターさんとは比べ物になりません。
ステップ2
step3
まずは墨入れです。メジャーだと微妙にずれるので幅や長さの違う端材を各種用意しておき定規代わりに使っています。
ステップ3
step4
下穴の位置を決めボール盤でガンガン穴を空けていきます。
ステップ4
step5
最初はダボと木工用ボンドで組み外に埋木が出ないように組みたかったのですが、幕板等の長物の穴空けにビット+ドリルドライバーで大失敗。錐が切れなくなっていたこととビットのガタでまともに仮組みも出来ない精度の穴空けとなってしまいました。
ステップ5
step6
良く使うサイズの錐は新調し、きちんとチャック式のドリルを使います。安物なので10㎜穴を10個位空けるとパワーが落ちて充電待ちになってしまいます。
ステップ6
step7
ダボで組むのは諦め木ネジ+木工用ボンドで組むことにします。脚部分に埋め木用の10㎜止め穴と5.5㎜の貫通穴を空けて行きます。
ステップ7
step8
幕板と貫に3.2㎜の下穴を空けます。
ステップ8
step9
仮組みして歪みがなければ一端ばらしてカンナで面取りしてから、木工用ボンドを塗って組みます。5.5㎜の貫通穴に4㎜のネジで固定しているので微調整が出来ます。
ステップ9
step10
同じように左右の脚をつなげれば骨組みの完成です。今のところガタは全くありません。
ステップ10
step11
ここで高さを確認します。椅子の高さはピッタリです。姿勢良く座ってくれました。足との空間を見て机に棚が付けれるかも確認、いけそうです。
ステップ11
step12
今使っている100均のカゴに4㎜の隙間がとれました。重い物が乗るわけではないのでもう少し薄い棚板でも良かったかもしれません。
ステップ12
step13
念のため椅子のほうも同じカゴが収まるようにしてあります。
ステップ13
step14
天板ですがここまでにかなり日数が空いてしまい反りが出て来てしまいました。しばらく重しをして出来るだけ反りを戻してから取り付けることにします。
ステップ14
step15
反りがおさまってきた所で天板と棚板を取り付けます。天板は反り止めを兼ねてアングルで固定します。歪みが残っていたのか取り付けたら少しガタが出ましたが脚の裏に貼る傷防止のクッションでごまかしちゃいます。
ステップ15
step16
サンダーで磨きます。#180で荒研ぎし#320で仕上げとしました。
ステップ16
step17
蜜蝋ワックスで仕上げます。艶が出て木目も美しく見えるので愛用してます。
ステップ17
step18
キレイな布で拭いて完成です。
ステップ18
コツ・ポイント
●木工用ボンドははみ出す様に塗ると小さい隙間が埋まるので見た目が全然違います。はみ出したボンドはきちんと濡れ歯ブラシとかで取らないと塗装が乗らなくなったりするので注意です。 ●ホームセンターで木材を買うときは出来るだけ反りや歪みの無いものを選びカットしてもらう時もその場で確認してます。 ●時間経つと反りや歪みが出るので出来るだけ早く組む方が良いみたいですね。
やってみた感想
キャンペーン当選ありがとございました。 今までは集成材を使うのが殆どで全て無垢材というのは初めてでした。元の精度が良いので面取りや微調整の部分ですがカンナでサッと削れるのが気持ちいい!失敗したりしたのも良い経験となり楽しんで作業できました。 子供が喜んでくれて、幼稚園から帰って来ると「お勉強するの!」と言って机に向かう様になったのが嬉しいです。
このレシピのキーワード 
いいね
3
お気に入り
1
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
既製品で好みの物が無かったりちょっとサイズがあわなかったり。じゃあ自分で作ってみよう!そんな感じでいつの間にか我が家の家具はほぼ全て手作りに。最近は娘の誕生日毎にままごとキッチン、冷蔵庫と年1作くらいでのんびりしてます。
投稿済みレシピ(1)