 
	
			トップ > 「DIYのHowTo」のDIYレシピ > 壁にねじを付けるときどうしてる?便利な「アンカー」の詳しい使い方♪~かべロック編~		
		
		
			壁にねじを付けるときどうしてる?便利な「アンカー」の詳しい使い方♪~かべロック編~		
		
		 
						
					株式会社大里公式				
				
			
				2017年09月01日			
			
		「壁に直接、ねじを使ってもいいのかな?」 「しっかり壁に取り付けたいけど、落ちてこないか不安…」 と思う人も多いのではないでしょうか! そんな悩みを解決する「アンカー」の詳しい使い方をご紹介します♪ 今回、紹介する商品は「かべロック」です!
				かかった費用: 100円
				所要時間:   3分
			材料
				
				かべロック 1
 
 
				
			工具
				
				プラスドライバー No.2 1本
				
			step1
				
				
			 
			step2
				
				
			 
			step3
				
				
			 
			 
			 
			コツ・ポイント
				
				取り付けに使うビスは、タッピングまたは小ねじの呼び径4mm、長さ20mm以上のものを使用してください!				
			やってみた感想
				
				かべロックは「アンカー」の中でもとっても簡単に取り付けできます(*^_^*) ~アリゲーター編~と~カベロック編~も参考にお気に入りの一品を探して見てください!				
			 
		
		
		
		このレシピのキーワード 
							
							
							
							
							
							
						
		 
	ログインしてコメントする
 
	このレシピを投稿したユーザー
 
			
			「つくる楽しさ」お手伝いします! 
DIYをもっと簡単・便利にするアイテムや、ネジや釘、アンカーなどの使い方を紹介していきます。 気になる商品がありましたらお気軽にご連絡ください! お近くのホームセンターや、大里のねじ通販サイト「ねじナビ」に商品があるかどうか、お調べ致します。		
	
		投稿済みレシピ(17)
	
	
	
 
	

 
		
 レシピを投稿する
レシピを投稿する 
				

 
		 
		











 
				


