人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「壁を貼る・塗る・飾る」のDIYレシピ > レイアウト自在のフリーウォール (2) 〜まずは基本のボックスシェルフを作るの巻〜
レイアウト自在のフリーウォール (2) 〜まずは基本のボックスシェルフを作るの巻〜
Taeko
2017年06月28日
マルトクさんの無垢材クーポンで☆ 足場板を使ってまずは基本のキ、のボックスシェルフ。「壁を作るの巻」で作った板壁にかけられます。
かかった費用: 7,000円
所要時間:   1~2時間
いいね
2
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
Box A [天板・底板] 35mm厚の足場板 (540x200mm) 2枚
Box A [側板] 35mm厚の足場板 (200x200mm) 2枚
Box A 引っ掛け金具 (ロイヤル Sバーパネル金具 ユニクロ Z-201) 2個
Box B [天板・底板] 35mm厚の足場板 (270x200mm) 2枚
Box B [側板] 35mm厚の足場板 (200x200mm) 2枚
Box B 引っ掛け金具 (ロイヤル Sバーパネル金具 ユニクロ Z-201) 2個
工具
スライドソー、ノコギリ等(ホームセンター等で木材切ってもらえるなら不要)
電動ドライバー
ドライバービット(ダボ穴用、ビス下穴用、プラスドライバー)
木材を削る・磨くもの (真鍮たわし、サンダー、サンドペーパー)
ハタガネ(またはクランプ)
step1
【Box A】高270mm、幅540mm、奥200mm
ステップ1
step2
【Box A】高270mm、幅270mm、奥200mm
ステップ2
step3
どちらのボックスも作り方は同じです。 (1)木材をカットして、表面をやすりがけ。 (2) ボンドで仮組み。ハタガネで固定。 (3) ちょっと乾燥させたら、ビスで留めて、ダボで埋めます。 (4)最後にもう一度サンドペーパーをかけて軽く水拭き。 (5) 後ろに金具を取り付けて完成☆
ステップ3
コツ・ポイント
材料をカットしてロの字型に組むだけ。電動ドライバーさえあればできます。
やってみた感想
これをたくさん作って壁にかけるだけでも十分かわいいです。
このレシピのキーワード 
いいね
2
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
そろそろ築50年という賃貸団地にヒト×2、イヌ×1の3にん暮らし。壁を塗り、床を張り、家具を作り、散らかし、片付けてはまた作る日々。家具作りはDIYがっこうで。好きなものはメキシコ、怖いものはいつか来るであろう次の引っ越し。