
トップ > 「メンテナンス・お掃除」のDIYレシピ > 家で余りがちな物でコロコロの持ち手をDIY
家で余りがちな物でコロコロの持ち手をDIY

鉄腕おやじ
2025年08月28日
普段フローリングなどの掃除で使っているコロコロの持ち手が壊れたのと、使っていて不意に横スライドした時に抜けてしまうこともある為、新しく買い直すのではなく家に余っているものでなんとかできないかと思って探したところ、こんなものが持ち手に。
かかった費用: 0円
所要時間: 30分
材料
コロコロの交換ロール 1
プラハンガー 3
アルミ針金 2
プラハンガー 3
アルミ針金 2
工具
電動ドリル
カッター
強力万能バサミ
カッター
強力万能バサミ





















コツ・ポイント
なるべく厚さのある丈夫そうなプラハンガーを使うと良いのと、違う種類のハンガーを組み合わせる場合は湾曲の具合が同じものを使うとバランス良く組むことができる。
やってみた感想
ハンガーの湾曲が良いバランスになって握りやすい持ち手になり、それなりに硬性もあるので(多少はたわむけど)どの方向に動かしても外れないし交換もしやすいベストなオリジナルコロコロができて概ね満足。

このレシピのキーワード

ログインしてコメントする
