人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「グリーン・ガーデニング」のDIYレシピ > ジョウロと掃除機を合体してみた。
ジョウロと掃除機を合体してみた。
Taatan
2018年12月06日
ジョウロの先端(パイプ部分)を紛失してしまい、ほとんど水が入れられなくなってしまったので、パーツを買うのではなく何かで代用できないかと考え、掃除機にたどり着きました!
かかった費用: 0円
所要時間:   
いいね
3
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
掃除機のパイプ 1
 
 
工具
ジグソー(または金ノコ)


step1
このタイプのジョウロは、この状態だと半分も水が入りません。地面に置くと半分以上の水が流れ出てしまい、かなり不便です。
ステップ1
step2
そこで、イロイロなパイプを試してみたところ、掃除機のパイプの端っこが少しだけ開いてる形状がフィットしたのでこれを使うことに決定!
ステップ2
step3
しかしながら、このままでは長すぎて戦車の大砲みたいなので・・・(これはこれで面白いけど、重いです。)
ステップ3
step4
ジグソーで好みの長さに切断しました。このときナナメにカットすることで、水が出しやすくなります。
ステップ4
step5
ジグソーが無い場合は金ノコでも頑張れば切れると思います。
ステップ5
step6
丁度良い長さになりました! (同じ空間にある水がどこでも水平の高さになる特性で)水の入れ口付近の高さまでパイプの先端がきていれば水はこぼれません。
ステップ6
step7
水を入れてテストしてみると、満タン近くまで水を入れてもこぼれなくなりました!水の出方は・・・通常のものよりドバッ!というかんじで出ます(笑)予想はしていたので問題無しです。
ステップ7
step8
ジョウロと掃除機パイプの合体技で、ジョウロを捨てることなく再利用することができるようになりました!
ステップ8
コツ・ポイント
品物によってパイプの径は変わってくると思うのでどれが合うかは直接あてがって試してみるしかないです。水をいっぱい入れてもこぼれないことに重点をおいたので、この先端につくシャワーになるパーツは(蓮口・蓮の実と言うらしいですが)考えないことにしました。
やってみた感想
水がこぼれないようにナナメに持ちながらなんとか使っていたジョウロが、かなり便利に変わり、しかもドバーっと水をまきたい時に重宝するようになりました。チョロチョロまきたいときは別のジョウロを使っています。
このレシピのキーワード 
いいね
3
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
日頃から身の回りの物や便利アイテムを作ったりしてDIYを楽しんでいます。 不便を感じたらそれを解消できる物を考え制作し、必要なパーツも市販で無ければ可能な限り自分で作ります。 大工などの経験は無いですが、今まで独自に得てきたノウハウやアイデアでどこまでやれるか日々挑戦中です!