人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「床を張る・塗る」のDIYレシピ > DIYで作業小屋を作ってみた【玄関コンクリ編】
DIYで作業小屋を作ってみた【玄関コンクリ編】
Taatan
2020年05月11日
DIYで小屋の床も作ったので、入り口の足元も固めてみようと思いコンクリを打ちました。枠を作ってそのまま埋め込む方法にしたらこんなかんじになりました。枠の外側は土で埋まるので違和感は無くなります。
かかった費用: 3,000円
所要時間:   2日
いいね
3
お気に入り
1
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
砂20kg 3袋
砂利20kg 2袋
砂利(中目)20kg 2袋
セメント25kg 1袋
単管パイプ 2本
角パイプ 1本
ワイヤーメッシュ1m×2m 2枚
工具
左官鏝
セメント用舟
グラインダー
インパクトドライバ
step1
小屋の入り口前が土なので、雨の日は靴についた泥がそのまま小屋に入ってしまいます。それを避けるためにも入り口にワンクッション必要なので、「これくらいかな」という大きさに木材を置いてみました。
ステップ1
step2
埋め込む枠を作りたいので、余っていた単管パイプを使いたい長さにグラインダーで切断します。
ステップ2
step3
角型パイプが2本くっついていたものが余っていたのでそれもカットして長さを合わせます。
ステップ3
step4
コンクリが絡むようにするため、溶接されていたところはそのまま残します。自分もこんな溶接したいな~と思いながら・・・
ステップ4
step5
角パイプの長さが足りなかったので、アルミとビスで繋いておきました。埋め込んで固まる部分なので適当です。
ステップ5
step6
先ほど切断したところにステーを付けておきました。この部分がコンクリに埋まってさらに頑丈になります。
ステップ6
step7
単管パイプの端は専用のキャップを叩き込んで塞ぎます。
ステップ7
step8
枠ができました。小屋の幅より左右に20cmほど広くしました。玄関屋根のサイズよりは少し小さめにしています。
ステップ8
step9
名前忘れましたが、たぶんビニールハウスとかで使うアングル?を3cmくらいでいくつもカットします。
ステップ9
step10
これをコンクリの中に埋め込むワイヤーメッシュのスペーサー代わりに使いました。
ステップ10
step11
一旦ワイヤーメッシュを引いて重なり具合などをチェック。
ステップ11
step12
ワイヤーメッシュの下に軽く練ったコンクリを敷きます。
ステップ12
step13
その上から流し込むように、コンクリを敷いていきました。中目の砂利を多めに入れています。
ステップ13
step14
枠は外さずに使う前提なので、念のため枠の外側も固めて(ナナメに下がるように)外側は後から土で埋めるようにしました。
ステップ14
step15
これで乾けばもう使えなくもないですが・・・まだ荒さがあるので、またこれ使いました。このサラサラな粉は...
ステップ15
step16
レベラーです!また邪道な使い方しますが...このクリームのような流動感が気に入ってしまいました。
ステップ16
step17
床の時と同じように流し込むようなイメージでトロトロのレベラーを敷いていきます。
ステップ17
step18
乾き途中の写真ですが、表面がなめらかになって、まあまあなかんじに仕上がりました。足元が固まったら、今度は小屋の塗装にとりかかります!
ステップ18
コツ・ポイント
手の平サイズのコテだと伸ばす回数が多くなって歪みも増えるので、もっと大きい30cm以上の左官鏝を使ったほうがいいと思いました。
やってみた感想
さほど加重のかからなそうな玄関まわりですが、ワイヤーメッシュは入れておいたほうが割れも防げるので安心です。初めからスリットを入れておく方法もあるようですが、このサイズだと必要無さそうです。
このレシピのキーワード 
いいね
3
お気に入り
1
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
日頃から身の回りの物や便利アイテムを作ったりしてDIYを楽しんでいます。 不便を感じたらそれを解消できる物を考え制作し、必要なパーツも市販で無ければ可能な限り自分で作ります。 大工などの経験は無いですが、今まで独自に得てきたノウハウやアイデアでどこまでやれるか日々挑戦中です!