
トップ > 「床を張る・塗る」のDIYレシピ > DIYで作業小屋を作ってみた【玄関コンクリ編】
DIYで作業小屋を作ってみた【玄関コンクリ編】

Taatan
2020年05月11日
DIYで小屋の床も作ったので、入り口の足元も固めてみようと思いコンクリを打ちました。枠を作ってそのまま埋め込む方法にしたらこんなかんじになりました。枠の外側は土で埋まるので違和感は無くなります。
かかった費用: 3,000円
所要時間: 2日
材料
砂20kg 3袋
砂利20kg 2袋
砂利(中目)20kg 2袋
セメント25kg 1袋
単管パイプ 2本
角パイプ 1本
ワイヤーメッシュ1m×2m 2枚
砂利20kg 2袋
砂利(中目)20kg 2袋
セメント25kg 1袋
単管パイプ 2本
角パイプ 1本
ワイヤーメッシュ1m×2m 2枚
工具
左官鏝
セメント用舟
グラインダー
インパクトドライバ
セメント用舟
グラインダー
インパクトドライバ
step1

















コツ・ポイント
手の平サイズのコテだと伸ばす回数が多くなって歪みも増えるので、もっと大きい30cm以上の左官鏝を使ったほうがいいと思いました。
やってみた感想
さほど加重のかからなそうな玄関まわりですが、ワイヤーメッシュは入れておいたほうが割れも防げるので安心です。初めからスリットを入れておく方法もあるようですが、このサイズだと必要無さそうです。

このレシピのキーワード

ログインしてコメントする

このレシピを投稿したユーザー
投稿済みレシピ(97)
