人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「バス・トイレ・洗面」のDIYレシピ > DIYでトイレ小屋を作ってみた【換気扇&虫よけカバー編】
DIYでトイレ小屋を作ってみた【換気扇&虫よけカバー編】
Taatan
2021年03月19日
トイレ小屋に欠かせないであろう換気扇を設置してみることにしました。壁に穴を開けて煙突タイプのトイレ専用の換気扇を埋め込み、そのままだと虫が侵入するのでカバーも作って目立たないようにしました。
かかった費用: 3,000円
所要時間:   半日
いいね
3
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
トイレ用換気扇 1個
網戸の網 少し
木材 少し
工具
インパクトドライバ
ディスクグラインダー
丸ノコ
タッカー
グルーガン
step1
換気扇の種類は、小さな公衆トイレでよく見かける?高所専用のトイレ用換気扇を割引きセールで2000円くらいで購入。
ステップ1
step2
ファンの部分を分解してみると丸いフタのようなところにモーターとファンと制御部品が収まっています。これを踏まえてどうやって加工するか考えます。
ステップ2
step3
さっそく壁に穴を開けていきますが、ドリルに自在錐という大きめの穴を開ける道具を取り付けて使用します。(今回は振動ドリルを使ってますが普通のドリルでも問題ありません)
ステップ3
step4
下穴を開け、ドリルをしっかりと持って固定しながら壁にあてると回転した刃先が当たって徐々に穴が空いていきます。(写真は穴開け位置を変更したので線が二重になってます)
ステップ4
step5
壁の裏側からも削って、やっと穴が空きました。綺麗な円形になっています。自在錐が無ければジグソーで開けても良いですがまわりにスペースがないとジグソーを回せません。
ステップ5
step6
ここに換気扇をはめ込みます。サイズはちょうどよさそうだけど、配線が入らないので・・・
ステップ6
step7
穴の下側に配線を通す穴を追加で開けます。ドリルと棒ヤスリで削って10mmくらいの穴を追加しました。
ステップ7
step8
配線も含めて換気扇がピタッとはまりました。(電源が壁の外になる場合は配線の穴は追加する必要ありません。)
ステップ8
step9
でも、色が白なのでちょっと目立つのと、カメムシや蜂など虫が換気扇の隙間から入ってきてしまうので対策しなければなりません。
ステップ9
step10
細めの角材を用意し、虫よけカバーを作ってみます。
ステップ10
step11
クランプで固定しながら立方体になるように骨組みを組み上げていきます。ボンドとビス留め併用で固定しました。
ステップ11
step12
できたら防虫防腐剤で着色します。グルグル回しながら3度塗りくらいしておきました。
ステップ12
step13
今度はタッカーで網を取り付けていきます。(よくある網戸の網を使います)強力タイプのタッカー(黄色)を使う予定で用意しましたが針が太すぎるので、100均で売っているタッカーを使うことに(青)
ステップ13
step14
ホチキスの針より少し大きい程度でちょっと頼りないですが、今回はこの細い芯が丁度良かったです。
ステップ14
step15
針を打ち終えました。壁に接する面以外の5面すべてに網を張りました。
ステップ15
step16
さらに、ブラックのグルーガンで網戸の隙間を埋めてアリンコも入れないくらいに密閉!タッカーの針はマジックで黒く塗って目立たなくしました。
ステップ16
step17
これを換気扇にかぶせてみます。そのまま水平に設置すると上に鳥の巣を作られたりゴミが残りやすくなるので、菱形になるように取り付けることにしました。網なので中の換気扇がまだ目立ちます。
ステップ17
step18
ファンの構造と動きを観察すると、上方向にも風が出ているので風を通り道を追加して効率良く換気するようにしました。中の部品に接触しない位置を探りながらドリルで慎重に穴を開けていきます。
ステップ18
step19
穴が空いたらブラックに塗装してフタを戻しました。この程度の穴でもここからちゃんと風が出てきます。メインの風は黒いフタの下側から出てきます。
ステップ19
step20
そして換気扇とカバーを設置すると、ダークブラウンの壁の色に溶け込んでほぼ一体化しました。スイッチは内側のコンセントでON/OFFします。これで換気扇が完成!気持ち良く用を足せますw
ステップ20
コツ・ポイント
自在錐での穴開けは、一気に開けようとせずに少しずつ掘っていく感覚で開けるとうまくいきます。タッカーは用途に合ったサイズや強さのものを選ぶと良いと思います。
やってみた感想
初めからこの換気扇(通常は上向きに設置できる換気扇)を横向きに設置する予定だったので、少し長めにした屋根の軒下に設置することで雨の心配もしなくて済んだので良かったです。トップの写真は換気扇カバーを付ける前の写真です。
このレシピのキーワード 
いいね
3
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
日頃から身の回りの物や便利アイテムを作ったりしてDIYを楽しんでいます。 不便を感じたらそれを解消できる物を考え制作し、必要なパーツも市販で無ければ可能な限り自分で作ります。 大工などの経験は無いですが、今まで独自に得てきたノウハウやアイデアでどこまでやれるか日々挑戦中です!