人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「ドア・窓・建具」のDIYレシピ > ★DIYでゲストハウス作ってみた★アルミサッシ小窓設置
★DIYでゲストハウス作ってみた★アルミサッシ小窓設置
Taatan
2022年07月29日
ゲストハウスの壁に設置した採光窓6個以外に、開け閉めできる小窓も付けたかったのでアルミサッシの小窓も付けてみたところ、一筋縄ではいかないことがわかりましたがなんとか設置できました。こちらもペアガラスで暑さ寒さに強い仕様にしました。
かかった費用: 20,000円
所要時間:   半日
いいね
3
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
アルミサッシ(LIXILペアガラス) 1セット
木材(木片) 少し
2×4材 1本
工具
マルノコ
マルチツール
インパクトドライバ
step1
ガラスが二層になっているペアガラスは店頭販売していなかったので、サイズと仕様を指定して発注して購入しました。 今回使うのは左側のほうでH25cmくらい。右側のは後で使うH50cmくらい。どちらも枠がセットになっていて1セット2万円弱だったと思います。
ステップ1
step2
ガラスが透明なので分かりにくいですが、二層になっていて、写真は窓を開けた状態なので4層です。二層のガラスの中にはアルゴンガス(空気よりも熱伝導率が30%も低い)が入っているそうで、1枚ガラスよりも高い断熱性が得られます。
ステップ2
step3
枠はバラした状態で入っているので、付属のビスで組み立てます。
ステップ3
step4
とりあえず枠の形ができました。ビス穴も空いているのでこれはカンタンです。
ステップ4
step5
ここに試しにマドをはめ込んでみます。一般的な窓枠と同じように、上の溝に押し込んでから下を入れるかんじです。当たり前だけど、問題無く入りました。スライドも良好で鍵付きで安心のマドです。
ステップ5
step6
その枠を壁に取付ければOKだと思いきや・・・枠についている突起部分をうまく設置場所に埋め込まなくてはならないことがわかりました。(実際の現場では違うかもしれませんが今回のケースではそうなりました。)
ステップ6
step7
2×4材で拵えた窓枠設置用の骨組みに溝を掘ってその突起を埋め込むことに。接続箇所には防水テープを貼って内部結露によるカビや腐りを予防します。
ステップ7
step8
木枠となる骨組みは既に壁に固定してしまって外すことが困難だったので、そのままマルノコを当ててアルミ枠の突起を入れるための溝を切り込みました。キックバックしないように慎重に。
ステップ8
step9
一番端はマルノコの刃が入らないので、マルチツールを使って切り込んで溝を掘ります。こういった端の処理にマルチツールが役立ちます。
ステップ9
step10
溝ができたら枠をはめ込むわけですが、ここで必要になってくるのがこのパーツ。といっても自分で堅めの端材からちょうど良いサイズを切り出して作りました。
ステップ10
step11
「かいもの」というパーツで、もちろん「買い物」ではありません。窓枠を木枠にピッタリ設置する際に必要となるスペーサーのようなものです、これを使わないと木枠がゆるゆるだったり、キツすぎて全体を削らなくてはならなくなったり、歪んでしまったりします。
ステップ11
step12
微調整しながら「かいもの」を使ってアルミ枠を設置することができました。調整にけっこう苦労しました。上側の骨組みや上下の断熱材や内壁は後で施工します。
ステップ12
step13
逆光でわかりにくいですが、マドをはめてやっとそれらしくなりました。歪みもなく開閉もスムーズです。
ステップ13
step14
外側から見るとこんなかんじでダークブラウンの窓枠が壁になじんでいます。「LIXIL」の紙は作業中の傷防止も兼ねてなんとなく付けたままにしていましたが、後で外します。
ステップ14
step15
小さいけど空気の入れ換えもしやすい二重窓が無事に設置できました!縦長の大きいマドは付けたくなかったので、理想のサイズ感のマドとなりました。
ステップ15
コツ・ポイント
木枠が傾いていたり歪んでいたりするとアルミ枠も歪んでしまって窓が開閉できなくなるので、何度も仮留めして確認しながら設置すると間違いを未然に防げると思います。アルミ枠は歪みやすいので一箇所に無理な力を加えないように注意しました。
やってみた感想
窓枠を設置する際の壁とのオフセットが重要だと思いました。壁から出っ張りすぎても引っ込み過ぎても雨漏りします。屋根の軒下が広いところに窓を設置するのが理想かと思います。(今回はそうしました。)
このレシピのキーワード 
いいね
3
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
日頃から身の回りの物や便利アイテムを作ったりしてDIYを楽しんでいます。 不便を感じたらそれを解消できる物を考え制作し、必要なパーツも市販で無ければ可能な限り自分で作ります。 大工などの経験は無いですが、今まで独自に得てきたノウハウやアイデアでどこまでやれるか日々挑戦中です!