人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「棚・ラック」のDIYレシピ > 吊り下げ式の陳列棚を作ってみた
吊り下げ式の陳列棚を作ってみた
Taatan
2019年01月19日
自分で作った小物作品を陳列するための棚を、どこにでも下げられる吊り下げ式で作りたいと思い作ってみました。
かかった費用: 1,000円
所要時間:   2時間
いいね
4
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
赤松材 1本
2mm化粧板 1枚
プラスチックチェーン 3m
アルミハリガネ 少し
工具
電動トリマー
ディスクグラインダー
サンドペーパー
インパクトドライバー
ハトメパンチ
step1
始めに、ガイドを付けたトリマーで赤松材に6mm×6mmの溝を掘っていきます。
ステップ1
step2
掘った溝の片方をグラインダーでナナメに削ります。
ステップ2
step3
グラインダーが届かない細部はカッターで整えます。
ステップ3
step4
サンドペーパーに当て木をして、ナナメにした部分を整えます。
ステップ4
step5
片側ナナメの溝付きの木材が2本できました。
ステップ5
step6
今度は2mm厚の化粧板の端に4mmの穴を開けます。
ステップ6
step7
穴を補強したいので、ここにハトメを入れてみます。
ステップ7
step8
板にハトメがうまくはまるか分かりませんが・・・
ステップ8
step9
うまくいきました!裏側もギリギリ留まってます。
ステップ9
step10
横幅が同じ2組みの溝付きの棒と、化粧板が用意できました。
ステップ10
step11
これをビスで留めて合体させます。
ステップ11
step12
そうすると先ほどのミゾに小物をひっかけて立てかけることができるようになりました。
ステップ12
step13
ナナメにしたところが丁度良くはまっています。黒いプラスチックチェーンとハリガネで固定して吊り下げられるようにして、
ステップ13
step14
完成です!場所を選ばず吊り下げられる陳列棚が出来上がりました。写真などを立てかけてもいいと思います。
ステップ14
コツ・ポイント
陳列したい物に合わせて、背面の板の大きさを変えるといいと思います。黒いチェーンだと見た目もジャマになりません。チェーンなので後から段の距離間や位置の調整がしやすいです。
やってみた感想
屋内で使うぶんには風の影響を受けませんが、屋外で使う場合は風が少し心配です。でもウインドオーニングなどをうまく使えば風も防げますのでさほど問題無いです。後からもう1段追加しました。
このレシピのキーワード 
いいね
4
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
日頃から身の回りの物や便利アイテムを作ったりしてDIYを楽しんでいます。 不便を感じたらそれを解消できる物を考え制作し、必要なパーツも市販で無ければ可能な限り自分で作ります。 大工などの経験は無いですが、今まで独自に得てきたノウハウやアイデアでどこまでやれるか日々挑戦中です!