トップ > 「ドア・窓・建具」のDIYレシピ > DIYで作業小屋を作ってみた【鍵編】		
		
		
			DIYで作業小屋を作ってみた【鍵編】		
		
		
						
					Taatan				
				
			
				2020年07月28日			
			
		小屋の網戸を付けた作業と並行して、やっと鍵を付けてみました。最終的にダブルロックとしてパスワードロックを付ける予定なので1つめの鍵となりますが、これで十分かも?
				かかった費用: 3,000円
				所要時間:   1時間
			材料
				
				ネジ式ヒートン 3個
すっごい倉庫の鍵 1個
スパイラルチューブ 1本
				
			すっごい倉庫の鍵 1個
スパイラルチューブ 1本
工具
				
				インパクトドライバー
水平器
ハサミ
				
			水平器
ハサミ
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			コツ・ポイント
				
				左右のドアの幅と支柱の太さを考えて鍵(ツルの長さ)を選ばないと設置できなくなります。15cm以上は設置不可です。ヒートンは十分な強度がありますが、心配であれば溶接してもいいかもしれません。				
			やってみた感想
				
				3箇所を一度に留めることで左右のドアが一度にロックできるようになったのでひとまず安心です。支柱にもヒートンが通っているので無理に引っ張ってもパカパカ開いたりすることはありません。				
			
		
		
		
		このレシピのキーワード 
							
							
							
						
		
	ログインしてコメントする
	このレシピを投稿したユーザー
			
			日頃から身の回りの物や便利アイテムを作ったりしてDIYを楽しんでいます。
不便を感じたらそれを解消できる物を考え制作し、必要なパーツも市販で無ければ可能な限り自分で作ります。
大工などの経験は無いですが、今まで独自に得てきたノウハウやアイデアでどこまでやれるか日々挑戦中です!
		
	
		投稿済みレシピ(169)
	
	
	
	
レシピを投稿する
				

















				