トップ > 「ドア・窓・建具」のDIYレシピ > ★サンルームの出入口にカラクリ錠を造ってみた★
★サンルームの出入口にカラクリ錠を造ってみた★
Taatan
2025年10月28日
製作中のゲストハウスと隣の作業小屋との間にサンルームを作っているところですが、そこのスペースの出入口の簡易扉を作って付けたものの洗濯物などを持ちながら簡単に開け閉めしたいので、足で簡単に鍵を解錠できるカラクリ錠を造ってみました。
かかった費用: 1,000円
所要時間: 半日
材料
端材 複数
カラス避け強力防鳥糸 数m
クリア板 少し
カラス避け強力防鳥糸 数m
クリア板 少し
工具
マルノコ
インパクトドライバー
ディスクグラインダー
インパクトドライバー
ディスクグラインダー
step1
step8
step11
コツ・ポイント
弧を描いて開く扉の動きを考えてカラクリを造ったのでこのカタチになりましたが扉の位置関係や動き方によっては違う方法もいろいろあると思います。普段はこの足元のレバー部分が隠れるようにしたので(ドアノブも付けていないので)知らない人には閉め切りの壁に見えると思います。
やってみた感想
ちょっとしたカラクリで解錠施錠ができるのは面白いもので、こういったカラクリを組み合わせたカラクリボックスを造る職人さんもいるそうで、それには全く及びませんが考えるだけでも楽しいので他にも色々と造ってみたいと思います。
このレシピのキーワード
ログインしてコメントする
このレシピを投稿したユーザー
日頃から身の回りの物や便利アイテムを作ったりしてDIYを楽しんでいます。
不便を感じたらそれを解消できる物を考え制作し、必要なパーツも市販で無ければ可能な限り自分で作ります。
大工などの経験は無いですが、今まで独自に得てきたノウハウやアイデアでどこまでやれるか日々挑戦中です!
投稿済みレシピ(169)

レシピを投稿する


















