人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「棚・ラック」のDIYレシピ > ★DIYでゲストハウスの階段収納(仮)を作ってみた★
★DIYでゲストハウスの階段収納(仮)を作ってみた★
Taatan
2023年10月20日
床まで仕上がってきたゲストハウスの一角に、テレビを置くための台とロフトへ上がるための階段を同じ位置に作りたかったので、合体させて階段収納として作ることにしました。仮組ですがだいぶイメージが整ってきました。
かかった費用: 3,000円
所要時間:   1日
いいね
4
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
角材30×40×3680mm 数本
角材35×45×3680mm 数本
合板の端材 数枚 数枚
工具
丸ノコ
インパクトドライバー
テーブルソー
step1
前回の作業で3段だけ作った仮組みの階段(仮なので幅が狭いです)ですが、これでは段も高さも足りないのでこれを乗せるための台を作っていきました。
ステップ1
step2
高さを出していきたいので、寸法をシミュレーションしながら必要な高さになるように材料をカットして揃えます。
ステップ2
step3
角材を直角に接続したいのですが、この場に90度のガイドクランプが無かったのでL字のステーと普通のクランプで代用して直角を出してからビス留めしました。
ステップ3
step4
それを4か所接続すると四角い枠になり、これを2個作ります。2個目は1個目にピッタリ重なるように合わせながら作りました。
ステップ4
step5
この2つの枠を足として平行に並べて、天板を乗せて固定していきます。 このとき2つの枠の間隔を統一するため端材とクランプで固定して立体的にしてから天板をビス留めしていきました。
ステップ5
step6
実際に階段を上まで登ってみてから横の幅を決めたいので、天板の片側は付き出した状態にして後からカットできるようにしています。
ステップ6
step7
上下をひっくり返すとこんなかんじで、仮組ですが一応人が乗っても壊れない程度に骨組みを追加していきます。
ステップ7
step8
この状態で人が上に乗って横方向に負荷がかかるとまだ危ないので後で筋交い的なものも追加しようと思います。
ステップ8
step9
最初に造った3段と並べてみると、段数が1段増えたようなカタチになります。
ステップ9
step10
現物合わせで3段のところにもう1段追加しました。
ステップ10
step11
それを先ほどの台の上に乗せ、下の段がまだ足りないのでとりあえず脚立で代用すると、今のところは8段の階段になっています。 なぜこんな形にしたかというとテレビを中央(赤枠のところ)に配置したいからです。
ステップ11
step12
階段を上っていくとハシゴを使わず手ぶらでロフトに上がれるようになるわけです。
ステップ12
step13
試しに上がってみて崩れてしまっても困るので緑矢印の箇所に補強の金属ステーを追加しました。 白矢印のところは手すりを追加する用の土台を追加しています。
ステップ13
step14
これで一旦の階段収納が仮で完成なのですが、どうやって収納スペースにしていくかはこれから考えていこうと思います。ナイトライトなんかを置いてみると柱の影が良い雰囲気になったりもします。
ステップ14
step15
この仮組みの階段でだいたいのイメージができたので、実際に何度も上り下りしてみて改善点を探っていきたいと思います。
ステップ15
コツ・ポイント
実際に使ってみるともう1段ほしいなとか、もう少し高さを詰めたいなとか、いろいろと修正点が出てくるのでこういった階段を作る時はいきなり本製作せずに、端材でもいいので仮組みしてイメージを具現化しておくと本製作での大きな失敗を防げます。
やってみた感想
階段作りは簡単なようで意外と大変で、段の高さを少しでも変えると全部の段を変えなくてはならないし、足を乗せるスペースも同様で、急に1個だけ高さや幅が違かったりすると危ないので段の寸法を統一させることも重要だなと思いました。
このレシピのキーワード 
いいね
4
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
日頃から身の回りの物や便利アイテムを作ったりしてDIYを楽しんでいます。 不便を感じたらそれを解消できる物を考え制作し、必要なパーツも市販で無ければ可能な限り自分で作ります。 大工などの経験は無いですが、今まで独自に得てきたノウハウやアイデアでどこまでやれるか日々挑戦中です!