人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「キッチン」のDIYレシピ > ヒノキ材で、おさかな箸置きを作ってみた
ヒノキ材で、おさかな箸置きを作ってみた
Taatan
2018年08月26日
檜(ヒノキ)の香りが好きなので、ヒノキ材で何か作れないかと考えていたら、つまようじも刺せる、お魚箸置きを思いついたので作ってみました。ヒノキにはヒノキチオールという成分による殺菌効果やリラクゼーション効果もあるらしいので、その効能も考慮して作りました。
かかった費用: 200円
所要時間:   30分
いいね
11
お気に入り
4
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
ヒノキ材 1本
 
 
工具
卓上糸ノコ
ドリル
サンドペーパー
棒ヤスリ
グラインダー
step1
初めに、丁度良さそうな大きさのヒノキ材に魚のシルエットを書きます。
ステップ1
step2
それを卓上糸ノコで切っていくのですが、ピッタリには切れないので、様子を見ながら線の内側にはこないように切ります。
ステップ2
step3
糸鋸の抑えパーツを材料ピッタリに押し付けてしまうと傷がつくので、2~3mmだけ隙間を開けておきます。ガタガタしないように、材料はしっかりと抑えて作業します。
ステップ3
step4
下側にも傷防止のためにプラ系の板をしいておいたので、材料に傷がつくことなく切ることができました。
ステップ4
step5
切り抜いたお魚はまだバリが多く、形も整っていません。
ステップ5
step6
グラインダーで角を軽くなぞって慣らしていきます。
ステップ6
step7
だんだんカタチが整ってきました。
ステップ7
step8
ドリルで目のところに穴を開けます。あとはサンドペーパーでひたすら磨いて角を落としていきます。
ステップ8
step9
ヒノキ材は堅めなので、けっこう頑張って磨きます。全体がスルスルしてきたら、お魚の形をした箸置きの完成です!
ステップ9
step10
一番の特徴は、目のところにつまようじを刺して、箸と一緒に並べることができる点です。テーブルにつまようじが付かないので衛生的。ほんのりヒノキの香りも楽しめます。
ステップ10
step11
ウレタンニスを塗ったバージョンも作ってみました。どちらも汚れに強く、使い勝手も良好です。他のカラーも試してみたいと思います。
ステップ11
コツ・ポイント
丸くしすぎてお魚が立たなくては箸置きにならないので、削りすぎには注意して何度も磨いていきます。
やってみた感想
ヒノキなので水に強く、洗った後の乾く時にヒノキの香りが香ってきてリラックスできます。 ちょっとしたものでも工夫次第で楽しさが倍増するので、違う形も作ってみたいと思います!
このレシピのキーワード 
いいね
11
お気に入り
4
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
日頃から身の回りの物や便利アイテムを作ったりしてDIYを楽しんでいます。 不便を感じたらそれを解消できる物を考え制作し、必要なパーツも市販で無ければ可能な限り自分で作ります。 大工などの経験は無いですが、今まで独自に得てきたノウハウやアイデアでどこまでやれるか日々挑戦中です!