人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「メンテナンス・お掃除」のDIYレシピ > ミニクランプ専用の工具収納パーツを作ってみた
ミニクランプ専用の工具収納パーツを作ってみた
Taatan
2019年07月26日
DIYで色々な種類のクランプを使ってますが、特にこのミニクランプは収納時に(いちいちネジを締めて挟むと時間をロスするので)どこかに引っ掛けておくと何かの弾みで落ちてしまって危ない!これを解消するため専用の収納パーツを作ってみました。
かかった費用: 0円
所要時間:   30分
いいね
3
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
木材 1本
ビス 2本
ミニクランプ 複数
工具
ノコギリ
テーブルソー
ディスクグラインダー
step1
今までは作業小屋の上の方に鉄棒を取り付けてそこに引っ掛けていました。でもバランスが悪くて1つ取ろうとすると隣のクランプが頭の上に落ちてきたりして危ないし落ちた床にも傷が付きます。
ステップ1
step2
とはいえ、クランプのネジを全部締めていては時間がもったいない。クランプに穴開けたくないし、箱などに乱雑に入れたくはないので・・・棒きれを1つ用意しまして、
ステップ2
step3
木材にクランプをあてがい、クランプの内側に線をひいていきます。
ステップ3
step4
引けました。斜線のところは切り落とす予定となります。
ステップ4
step5
トリマーなどでミゾを削るには小さいし手間がかかるので、卓上丸ノコの刃に合わせて当て板をはさみ、丁度良い深さになるようにして切断していくと一気に切れます。
ステップ5
step6
クランプが差し込めるように切れました。でもまだひっかりがあります。
ステップ6
step7
カンナで角を落としてヤスリがけしてクランプがスムーズに移動できるように削って仕上げます。
ステップ7
step8
クランプがスムーズに入るようになり、ミゾに程よくひっかかってるのでグラグラさせても落ちなくなりました。
ステップ8
step9
溝の幅を深めにして、違う位置でネジが止まっていても入るようにしました。
ステップ9
step10
根元を定位置にビスで固定したら完成です!手前に引く以外の方法では外れなくなったので一安心です。
ステップ10
コツ・ポイント
ある程度は線を引いて木材を切断して、あとは現物合わせしながら削っていくといいと思います。
やってみた感想
大きなクランプはひっかる部分があるので落ちにくいのですが、落ちやすい小さなクランプの落下を解決できてよかったです。
このレシピのキーワード 
いいね
3
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
日頃から身の回りの物や便利アイテムを作ったりしてDIYを楽しんでいます。 不便を感じたらそれを解消できる物を考え制作し、必要なパーツも市販で無ければ可能な限り自分で作ります。 大工などの経験は無いですが、今まで独自に得てきたノウハウやアイデアでどこまでやれるか日々挑戦中です!