
トップ > 「壁を貼る・塗る・飾る」のDIYレシピ > DIYでトイレ小屋を作ってみた【壁編】
DIYでトイレ小屋を作ってみた【壁編】

Taatan
2020年11月05日
トイレ小屋の柱と屋根ができたので、続いて壁を作っていきました。壁はレンガ・・・ではありません。お手軽DIYの定番?の・・・あれです! なるべく高さを感じさせないようにするためツートンカラーにしました。
かかった費用: 13,000円
所要時間: 1日
材料
塗装合板(ドルフィンコート) 6枚
防水壁紙45cm×10m 2
コーススレッド 適量
防水壁紙45cm×10m 2
コーススレッド 適量
工具
丸ノコ
ディスクグラインダー
インパクトドライバー
ヘラ
ディスクグラインダー
インパクトドライバー
ヘラ

step2













step15


コツ・ポイント
壁紙シートを貼る際はシワにならないようにと、貼っているうちに角度が微妙にズレてくる場合があるので、ゆっくりと真っ直ぐに貼れているか常にチェックしながら貼ると失敗しにくいです。
やってみた感想
雨が降った後に確認したらしっかり水を弾いていました。初めて見た人が「え!?レンガなの?」と見間違えるくらい?雰囲気のある壁になりました。ツルッとしているので汚れが付くにくいのと泥はねなど付いても拭けばすぐ落ちることが利点です。

このレシピのキーワード

ログインしてコメントする

このレシピを投稿したユーザー
投稿済みレシピ(97)
