人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「壁を貼る・塗る・飾る」のDIYレシピ > ★DIYでゲストハウス作ってみた★1階天井板編
★DIYでゲストハウス作ってみた★1階天井板編
Taatan
2023年03月14日
ゲストハウスの1階の天井の補強が済んだので、そこに板を張っていく工程に進みました。 天井もプラスターボード(石膏ボード)が主流かもしれませんが、後から板を外して細工したりする可能性もあるので木材の板を張ることにしました。こちらも一人で完結できるように工夫して作業しました。
かかった費用: 6,000円
所要時間:   半日
いいね
2
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
シナ合板1820×910mm(T6mm) 数枚
スリムスレッド 適量
防虫防腐塗料 適量
工具
大型クランプ
インパクトドライバー
ローラーハケ
step1
補強の骨組みを追加して、だいぶ整ってきた1F天井ですが、この骨組み部分を板で塞いでスッキリさせたいと思います。
ステップ1
step2
シナ合板のなるべく綺麗な面がある板を選んできました。防虫防腐塗料のブラウンで両面を2回塗りして防虫防腐も兼ねて艶のあるブラウンカラーにしました。
ステップ2
step3
脚立を立ててそこから天井にアプローチして板を固定しますが、基本一人でやっているので大きな板を持ち上げながらビス打ちするのは至難の業です。
ステップ3
step4
なので、大型のクランプを骨組みに固定して、その柄の部分に木材を引っ掛けて、その反対端から留めていくようにすると一人でも楽に作業できます。(誰かが反対側で持ってくれている感覚です。)
ステップ4
step5
後で外せるようにしたいので、合板+ビス留めにするのですが、上向き作業で首も手も疲れるのでなるべく軽いインパクトドライバーで作業しました。(ペンインパクトだと打撃が速いのに弱いので)腰袋にも挿せるこれくらいのインパクトが丁度良いです。
ステップ5
step6
場所によってはクランプ2個で固定したり圧をかけてビスを揉んだりしてクランプをフル活用しました。
ステップ6
step7
ロフトスペースへ登るための可動式の登り口の板も個別に塗って張って統一感を出しています。
ステップ7
step8
板を張った所(奥)と骨組みだけの所(手前)を比べると見栄えの差は一目瞭然!天井がモダンなイメージになりそうです。
ステップ8
step9
配線作業などもあるので、その部分は残して一旦完了しました。これでだんだん部屋っぽくなってきました。
ステップ9
コツ・ポイント
木材はサイズや種類が同じでも売っているタイミングやロッドなどによって個々に違いが出てくるので選ぶのも慎重です。よほど良い板が無い時は買うのをやめて後日の入荷に期待します。素人DIYだから可能なのんびりスケジュールです。
やってみた感想
骨組み剥き出しのままでもある意味面白いのですが、天井が1枚板というのも気になるので下から板を張ってみて、スッキリした印象になったのでよかったです。
このレシピのキーワード 
いいね
2
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
日頃から身の回りの物や便利アイテムを作ったりしてDIYを楽しんでいます。 不便を感じたらそれを解消できる物を考え制作し、必要なパーツも市販で無ければ可能な限り自分で作ります。 大工などの経験は無いですが、今まで独自に得てきたノウハウやアイデアでどこまでやれるか日々挑戦中です!