人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「雑貨・小物」のDIYレシピ > レイアウト空間が広がるドールハウスを作ってみた
レイアウト空間が広がるドールハウスを作ってみた
Taatan
2020年09月29日
シルバニアファミリー用のドールハウスなどを以前作ったところ「オビツろいど」というドールに合うサイズのドールハウスが欲しいといわれ作ってみました。以前作ったものが小さいようなので、ふたまわりくらい大きくし、ミニチュアの家具などがいろいろ置けるように壁を倒して空間を広げられるようにしました。
かかった費用: 5,000円
所要時間:   数日
いいね
5
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
合板 1枚
蝶番38mm 4個
マグネットキャッチ 1個
ウォルナットニス 1
メープルニス 1
工具
テーブルソー
卓上糸ノコ
グラインダー
インパクトドライバ
step1
ドールハウスは合板をメインにして作りますが、箱型なので、6面必要になります。そのサイズや比率をバランスよく合わせるために角度や板の厚さも考えながら切り揃えました。
ステップ1
step2
側面の壁は、卓上糸ノコでマド枠を切り抜きます。切り口が割れたり荒くなりやすいので注意しながら切っていきます。
ステップ2
step3
屋根を少しナナメにしたいので側面の壁は上部をナナメに切っています。メープルのニスを塗って木の質感を強調します。
ステップ3
step4
コーナークランプを使って直角に固定しながら壁を接着していきます。(手前の壁は動くようにするので接着しません。)
ステップ4
step5
側面と裏面の壁ができたら、手前の壁が開閉できるように蝶番で留めます。
ステップ5
step6
手前の壁に、窓と玄関の飾りをつけたいので、この壁の大きさに合うデザインとサイズを考えます。
ステップ6
step7
窓は出窓風にしたいので2枚の板を重ね合わせて塗装していきます。2枚を接着した後に内側に塗装が付かないようにマスキングして外枠をウォルナットニスで塗りました。
ステップ7
step8
ちょっと立体的な窓になりました。実際に開いたりはしません。(手前の壁を平らにしておきたいので窓の穴はあけていません。)
ステップ8
step9
ドアも飾りとして作るのですが、ドアノブを別で作って立体感を出したいと思います。
ステップ9
step10
竹棒を8mmほどに切ったドアノブを差し込んで立体感が出せました。模様は切り込みを入れて塗料が濃くなったところが模様となっています。
ステップ10
step11
これを手前の壁に接着すると、小屋っぽくなってきました。
ステップ11
step12
屋根を蝶番で固定し、開閉できるようにして、手前の壁と屋根が閉まる部分にマグネットキャッチを取り付けます。
ステップ12
step13
屋根を開けた時に急にバタンと閉まらないように、ストッパーも作って取り外しできるようにました。
ステップ13
step14
屋根をオープンすることができ、手前の壁を開けると居住空間が2倍にレイアウトできるようになりました。
ステップ14
step15
幅40cm超えの大きめサイズの山小屋風ドールハウスが完成しました!
ステップ15
step16
開けた壁の内側部分に芝生のシートを敷くと、お庭の雰囲気が出て新たな空間を演出できます。閉めると山小屋に。使い方次第で色々なレイアウトが楽しめます。
ステップ16
コツ・ポイント
壁の板の厚さを考慮して作っていかないと組んだ時に合わなくなるので、全体の材料がそろったら一度仮組みして確認すると間違いを防げます。
やってみた感想
たくさんのミニチュア家具を飾ったりライトをつけたりして楽しんでくれているそうで嬉しいです。自分で考えた形にできてくると作っていて楽しいです♪ DIYの醍醐味だと思います。他にも違う形のドールハウスも作ってみたいと思います。
このレシピのキーワード 
いいね
5
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
日頃から身の回りの物や便利アイテムを作ったりしてDIYを楽しんでいます。 不便を感じたらそれを解消できる物を考え制作し、必要なパーツも市販で無ければ可能な限り自分で作ります。 大工などの経験は無いですが、今まで独自に得てきたノウハウやアイデアでどこまでやれるか日々挑戦中です!