人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「壁を貼る・塗る・飾る」のDIYレシピ > ★DIYでゲストハウス作ってみた★ロフトスペース拡大編
★DIYでゲストハウス作ってみた★ロフトスペース拡大編
Taatan
2022年03月30日
屋根まで作業が進んだゲストハウスですが、前回の小屋作りをふまえてやりたかった事に着手しました。DIYならではの柔軟性で、活用できるスペースを可能な限り活用する方法です。
かかった費用: 15,000円
所要時間:   2日
いいね
4
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
合板T12mm 数枚
2×4材 数本
コーススレッド 適量
工具
インパクトドライバ
丸ノコ
ディスクグラインダー
step1
こちらは以前建てた作業小屋です。雨の流れを分散するために屋根を2段構えにしたのですが・・・
ステップ1
step2
屋根と屋根の間にスペースがあるのに無駄になってしまっていてもったいないので、今度作る時はなんとかしたいと考えていました。
ステップ2
step3
そこで、今回建築中のゲストハウスは基本は同じ構造にしながらも、その無駄スペースを有効活用できるように作ってみました。
ステップ3
step4
前回までの作業で作った1階部分の外枠に対して角材を入れてロフトの床の骨組みになるように取り付けていきます。ビスはほとんど60~70mmの斜め打ちで対応しました。
ステップ4
step5
そのあと、外側から合板を張っていくのですが、上の屋根よりも下側が出っ張るかたちにしたので、斜めに取り付けていきます。
ステップ5
step6
斜めに取り付ける部分は強度が落ちるので、合板の取り付け角度と同じ角度に加工した補強材を入れながら固定しました。同時に床にも合板を張っていきます。
ステップ6
step7
外側の側面から見るとこんなかんじで、ロフト部分が台形に飛びすかたちになりました。この下は1階入り口の屋根となるわけです。
ステップ7
step8
その側面に台形に加工した側板を打ち付けていきます。足場が不安定で雨も降っていたので、ピッタリに寸法を合わせて取り付けるのに苦労しました。
ステップ8
step9
内側から見ると・・・使った合板の長さが足りなかったので隙間が開いていて光が差し込んでいます。ここは後ほど埋めていきます。自分で作っているからこそ、こういう時に融通がきかせられます。
ステップ9
step10
反対側も張れたらロフトスペース拡大部分の壁は一旦完了です!ここだけでウォークインクローゼットができるくらいの空間を広げることができました。
ステップ10
step11
パッと見、宙に浮く基地みたいで面白くなってきましたが、このままでは直に雨にさらされるので対策が必要です。この対策も早めに取りかかりたいと思います。
ステップ11
コツ・ポイント
足場は雨で濡れると滑りやすいので(特に単管パイプ)時間が許すのであれば少しでも雨が降っている時は作業を延期したほうが良いと思います。
やってみた感想
前の作業小屋の経験を糧にしてスペースを有効活用できそうなので、練習で先に小さめの小屋を作っておいてよかったです。
このレシピのキーワード 
いいね
4
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
日頃から身の回りの物や便利アイテムを作ったりしてDIYを楽しんでいます。 不便を感じたらそれを解消できる物を考え制作し、必要なパーツも市販で無ければ可能な限り自分で作ります。 大工などの経験は無いですが、今まで独自に得てきたノウハウやアイデアでどこまでやれるか日々挑戦中です!