人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
トップ「雑貨・小物」のDIYレシピ > ☆梅雨時のキッズDIY☆家にある余り物だけでビー玉コースター作ってみた
☆梅雨時のキッズDIY☆家にある余り物だけでビー玉コースター作ってみた
Taatan
2022年06月15日
梅雨の時期は室内にいることが多くなるので、家の中でもあそべる遊び道具をキッズDIYしてみました。ビー玉の転がる速度や角度の関係などいろいろ工夫しながら楽しんで作れたようです。
かかった費用: 0円
所要時間:   1時間
いいね
3
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
割り箸 十数本
木材端切れ 数個
ダンボール 1
 
工具
ハサミ
カッター
グルーガン
蛍光ペン・マーカー類
粘着テープ
step1
使っていない古い割り箸を工作用に取っておいたのでそれをメインに使います。
ステップ1
step2
ビー玉が転がるようにしたいので、端材の上に2本の割り箸を並べてレールを作ります。
ステップ2
step3
試しに転がして幅を決めたらグルーガンで固定します。このとき玉が転がる箇所(内側)にはグルーが付かないように注意します。(玉がひっかかってしまうので)
ステップ3
step4
端材を積み重ねたりして高さを調整して、割り箸は短く切ったりして組み合わせ、ほどよいスピードでビー玉が流れるようにします。カーブをつけてグルグル回るように造形します。
ステップ4
step5
マーカーや蛍光ペンで色を塗ったり模様をつけて賑やかにしていきます。
ステップ5
step6
角度が鈍角の場合はそのままのスピードでスムーズに転がりますが、90°以下の角度になると、曲がりきれずに脱線して落下したりするので、脱線防止でぶつかる側に割り箸を追加します。カーブ後は下方への角度を大きめにつけます。
ステップ6
step7
厚紙で輪っかを作ってトンネルのようにするとより立体感が出せて「くぐる」というアクションが増えるので楽しさが格段にUPします。
ステップ7
step8
端材に色を塗ってドミノのパーツを作りました。(書道の墨汁色が好きなようでブラックが多いです)
ステップ8
step9
ゴール手前に並べて、ビー玉がぶつかるとドミノが倒れるようにすると賑やかになります。ヤクルトの容器にカップインするのも面白いです。
ステップ9
step10
ついでに端材を組み合わせてボーリングのボール台のようなのも作りました。
ステップ10
step11
キッズDIYなので、見た目の精巧さよりは作りやすさ優先で完成!ビー玉の大きさを変えたり流すスピードによっても動きが違って楽しめるようです。(写真は第2コーナーをビー玉が転がっている瞬間です。残像が見えますか?)
ステップ11
コツ・ポイント
もともと家にあったものだけで作ったので新しいものは買わずに0円でできました。工夫次第で家にある他の材料でもいろいろと代用できると思います。
やってみた感想
あまり映える写真にはできませんでしたが... 最終的に「ビー玉ころがし」と言う名前にしたようで、楽しんでくれたのでよかったです。
いいね
3
お気に入り
0
このレシピをシェア  このエントリーをはてなブックマークに追加
このレシピを投稿したユーザー
日頃から身の回りの物や便利アイテムを作ったりしてDIYを楽しんでいます。 不便を感じたらそれを解消できる物を考え制作し、必要なパーツも市販で無ければ可能な限り自分で作ります。 大工などの経験は無いですが、今まで独自に得てきたノウハウやアイデアでどこまでやれるか日々挑戦中です!