第1回 DIY壁塗りワークショップレポート

12月10日に開催されたDIY壁塗りワークショップについてレポートします。
今回のワークショップのポイントは、プロに教わりながら、マンションの1室を使ってホンモノの壁が塗れるというところ。女性にもたくさんご参加いただき楽しいワークショップになりました!

この記事をシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

ちょっと汚れてきた壁を真っ白に塗り直す

会場となったのは、アローズファクトリーが運営する「シェアサロン 千駄ヶ谷」。ワンルームマンションをリノベーションした素敵な空間です。
ここでは、時間単位でお部屋を使うことができるので、セミナーやアロマセラピーなど色々な方が利用しています。


シェアサロン 千駄ヶ谷


リノベーションからしばらくたち、真っ白だった壁もちょっとくたびれてきた感じです。今回はこの壁をリノベーション当時の真っ白な壁に仕上げていきます。


まずは、講師の大久保さんからレクチャー。皆さん真剣な表情。

塗装の仕上がりは「養生」で決まる! まずは養生の基本を覚えよう

塗装作業の前にかならずしなければいけないのが「養生(ようじょう)」です。養生とは、塗装しない部分をシートやマスキングテープで覆い、塗料がつかないようにする処理のこと。
プロの世界では、「塗装の良し悪しは養生で決まる」と言われれるくらい大事な作業なのです。


まず、床はブルーシートでしっかり覆ってしまいます。シートを敷くだけだと作業中にずれてくるので、養生テープで床にしっかり貼ってしまいましょう。
床と壁のキワの部分は少し空けておき、マスカーをつかって丁寧に養生します。マスカーとは、養生テープとビニールが一体化されたもので、塗装の養生には欠かせないものです。


養生するときには、「外せるものはすべて外す」のが基本です。コンセントやスイッチのプレートもドライバーを使って外してしまいます。

外せないものは、マスカーや養生テープを使ってすっぽりくるんでしまいましょう。

サッシ周りはマスキングテープで養生していきます。マスキングテープを貼ったら上からしっかり押さえておくのが塗料がはみ出さないためのコツです。マスキングテープは、種類がいくつかあるので必ず「塗装用」のものを使ってくださいね。


そして最後は不織布の使い捨てツナギで完全防備!(笑)。

細かいところは刷毛を使って。大きな壁はローラーで大胆に! ダマができないように

養生が終わったら、いよいよ塗り始めます。
塗装用のバケットに塗料を移していきますが、ここでプロの裏技をご紹介。


塗料をバケットに移すときに塗料の缶が汚れないようにするために養生テープを使って注ぎ口を作ると、まったく缶を汚さずに注ぐことができます。

まずは壁の「入隅」(角が入り込んでいる部分)やサッシ周りなど、ローラーで塗れない部分を刷毛で塗っていきます。刷毛の2/3くらいに塗料をつけて、ダマができないように、塗っていきます。
2度塗りで仕上げますので、1回目は多少ムラがあっても大丈夫です。一度にドバっと塗らず、壁の上で薄く塗広げていくようにするのがコツです。

ローラーは塗料をたっぷりつけて下から上へ。押し付けないのがきれいに塗るコツ

細かい部分が塗れたら、次はローラーを使って広い部分を塗っていきます。まずは講師の大久保さんがお手本。

ローラーに垂れない程度に塗料を含ませて、最初は下から上に向かって塗ります。(塗料が多く付いた状態で上から下に動かすとボタボタっと垂れてしまうそうです)
ここで大久保さんのローラーの握り方に注目!。ローラーで塗る時のコツは強く押し付けないこと。夢中になるとついつい力が入ってしまうので気をつけて。
あとは、壁に付いた塗料をローラーで壁一面に塗り広げていくイメージ。ローラーの両端にダマができますので、ダマを消すように均一に広げていきましょう。


高いところは「継ぎ柄」と呼ばれる延長用の棒を使って、ドンドン塗ります。


ドアの内側もドンドン塗ります。


あっという間に1回塗り終了!まだところどころムラがありますが、2度塗りで仕上げるのでそれほど気にする必要はありません。

2度塗りしたら、いよいよ養生はがし!

お昼休みを挟んで、1回目に塗った部分がすっかり乾いたのを確認したら2回目の塗装に入ります。

塗り方は1回目と同じです。2度塗りすると塗装面が見違えるように綺麗に仕上がっていきます。

ここでプロのノウハウをもう一つ。
今回は、同色(白)の塗料を塗っていますが、暗い色(グレーなど)の壁に明るい色(イエロー、オレンジなど)を塗る時は、まず白を下塗りしてから、明るい色で2度塗りすると綺麗に仕上げるそうですよ。

2回目の塗料がある程度乾いてきたら、いよいよ養生をはがしていきます。


完全に塗料が乾いてしまうとテープを剥がすときに塗料を一緒にはがしてしまうので、半乾きのタイミングで剥がすのがコツです。

ついに完成!初めてとは思えない大満足の仕上がりに!

すっかり養生を剥がし終わって、ついに完成です!

まるでリノベーションしたての時にような仕上がりになりました。


最後にみんなで記念撮影。いい笑顔!皆さんお疲れ様でした~!

DIYでお部屋をきれいにしたいオーナーさん募集!

賃貸マンションや賃貸オフィスで、ワークショップしながらお部屋をきれいにしてみませんか?
「普通の原状回復じゃなく、かっこいい部屋を作りたい」「みんなでワイワイワークショップしながら楽しくリフォームしたい」
そんなオーナーさんを大募集中です!お問合せは、お気軽にアローズファクトリーまで!

主催:アローズファクトリー
協力(講師):株式会社そらいろ
協力(広報):DIYレシピ

この記事をシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加