
トップ > タグ検索 > ダイソー
ダイソーに関するDIYレシピ一覧
「ダイソー」に関するDIYレシピ・商品一覧21件が見つかりました
レシピ
100均で購入したおままごとの「キッチン」はかりを簡単リメイク。子ども用としてだけでなく、雑貨としてもカッコよく飾れるように大変身。小屋女子DIYカフェライターのMilyさんに紹介してもらいました。


かかった費用:500円


おかきの空き缶。しっかりしたブリキ缶なのに、捨てるのは勿体無い…でも、そのまま使うのも…と思い、ダイソーのスプレーを使って、リメイクしました(๑>◡<๑)


かかった費用:300円

義母へ、母の日のプレゼント用にパタパタ扉のガラスケースを作りました♪


かかった費用:800円

ウォークインクローゼットの入り口付近にデッドスペースがあったので、バッグなどを収納出来るようにしました♪


かかった費用:2000円

古いマンションの大家さんしています。
2LDKの部屋。玄関もカッティングシートと、100均グッズで変身させました♪


かかった費用:8000円


寝る前に絵本を読みたい娘。枕の横に絵本を置いて窮屈そうに寝ていたので、ベッドの隙間にも置ける、コンパクトな絵本立てを作りました。


かかった費用:400円



ダイソーで買ったリメイクシートと、半額になっていたウォールシールで、トイレリメイクしました。


かかった費用:1500円


100均の木製カッティングボード。
可愛くて何枚も持っています♪
普通に使うだけでなく、雑貨やボックスにしても可愛いです(*´꒳`*)


かかった費用:1000円


娘の誕生日にお義母さんがリカちゃん人形をプレゼントしてくれました♪
リカちゃんのお家も欲しいと言うので、お店で見てみたら紙製なのに結構なお値段…。
安くて丈夫なお家を100均素材を使って作ってみました♪


かかった費用:2500円

子供が遊べて、勉強にもなって、インテリアにもなる物が欲しい!と思い、丸玉木材さんの粘着ボードを使って、理想のボードを作ってみました♪


かかった費用:2300円

娘部屋に散乱するバッグや帽子…。クローゼットにしまうようにしていましたが、扉を開けて仕舞う動作が面倒臭いよう…。帰宅後、サッと掛けれるように100均商品を使って、フックを設置しました。


かかった費用:300円


どんどん増えていく娘のぬいぐるみ…。置き場所を作ってと言うので、1×4材とラブリコ、ダイソー商品でデットスペースに棚を作りました。


かかった費用:5000円

ダイソーのウォールインテリアネットを使って、大きめのウォールシェルフを作りました。


かかった費用:4000円

息子部屋のセルフリフォーム。
前回ボーダー柄の壁を黒くペイントしたので、今回は水色からレンガ柄に壁紙を張り替えました。


かかった費用:12000円


商品