人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
Pick up
新着レシピ

ゲストハウスに増築したウオークインクローゼットの出入口を開通したので、そこにドアを設置することにしました。実際のところ、屋内なので暖簾(のれん)でも合板1枚のドアでも良いのですが、保温性と使い勝手を考えて市販のドアにしてみました。
2024年10月29日
1
0
かかった費用:25000円

サブタンクを購入することになりましたが 場所を取らない縦置きが欲しい…でも高額だったり、移動に向いていないデザインばかり… なら、DIYで!
1
0
かかった費用:5000円

制作中のゲストハウスの外壁に沿ってウォークインクローゼットの骨組みと壁と床まで出来てきましたがこのままだとどこからも入れなくなってしまうので、ゲストハウス側の壁をぶち抜いて出入り口を作ってみました。
2
0
かかった費用:28000円

ソーラー充電式の壁掛けライトを家の勝手口に設置していたところ、屋根の影になってしまって充電が満足にできず充電不足ですぐに消えてしまうので別の場所を検討したところ、ウッドデッキなら日当たりも良いのでそこで使えるように改良してみた。
2024年09月22日
4
1
かかった費用:2000円

仕事・趣味半々で中古の大型カッティングマシンを購入しました。 しかし純正のスタンドは高価なので、そこはDIYで…。
2024年09月14日
1
0
かかった費用:6000円

簡易な骨組みが一通りできた増築ウォークインクローゼットに、床となるコンクリートを追加していきました。もともと建物の足場として簡単にコンクリを敷いていたので、そこからの追加コンクリということになり、あまり厚くしたくないのでそれを考慮して考えながら施工していきました。
2024年08月28日
4
0
かかった費用:20000円

家のウッドデッキの屋根の軒の長さが足りないため前に屋根を少し延長して透明の波板を張ったところ、豪雨がくると雨がよけきれない為、雨樋を設置して少しでも雨をデッキの外に逃がすことにした。
2
0
かかった費用:3000円

ウォークインクローゼットを増築中のゲストハウスですが、雨が降る前に屋根をなるべく早く済ませたいので最低限の材料で急いで施工しました。普通は建築で使わない、あの板も使ってみました。
3
0
かかった費用:20000円

ゲストハウス造りの途中にもかかわらず、もうスペースが足りない気がしてウォークインクローゼットを増築したくなってしまったので、むしろ建てている途中だからこそできることもあるので、早めに取り掛かることにしました。
2
0
かかった費用:10000円

東屋でBBQをする時に薪置き場から持ってくるのが大変なので東屋の中にもある程度の薪を置いているものの、ただ積み重ねているだけなのですぐに崩れてしまって不便。入り口にも転がってきて危ないので廃材で薪スタンドを作って崩れないようにしたらスッキリした。
2024年06月10日
4
0
かかった費用:0円
もっと見る
コラム・ニュース

モノづくりが大好きなDIYerにとって、木材やパーツなどの「材料」を選ぶのも大きな楽しみのひとつ。そんな材料選びに「アウトレット建材」という新たな選択肢が登場しました!サービスを運営するのは、建材商社大手のSMB建材。今まで倉庫に眠っていた建材を有効利用することで、資源の再循環にも貢献するというこのサービス、特徴や想いなどをうかがってきました。(3回に分けて連載します)
続きを読む…

2024年11月18日

小型溶接機のパイオニア、SUZUKIDが運営する溶接・モノづくり工房「Fe★NEEDS 鎌倉店」。DIYerなら一度は行ってみたい溶接DIYの聖地です。その「Fe★NEEDS 鎌倉店」がこの3月にリニューアルオープンするということで、さっそくお話をうかがってきました。 続きを読む…

2024年03月16日

DIY関連商材の商品の企画・開発・プロデュースや卸売などを手掛ける、株式会社ながやR(本社・大阪市生野区、船長・小笠原親秀)は、建築・建設現場で使用する工具や道具などのワークツールのドレスアップ事業を開始する。
続きを読む…

2023年05月10日

プロが教える溶接DIY講座、8回目の今回は溶接前の材料加工です。イメージ通りの作品を仕上げるためには、溶接前に材料に合った適切な加工を施すことが大切です。材料の曲げ加工、開先加工などについて学んでいきましょう。
続きを読む…

2023年03月20日

溶接DIYを初めて練習を重ねてきたけどなかなか上達しない。そんなお悩みを感じている方は多いと思います。しかし、その原因はテクニックではなく「カラダの使い方」にあるのかもしれません。
今回は、溶接時の頭の位置、手の位置や動かし方、目線など、基本的なカラダの使い方について解説します。
続きを読む…

2023年02月28日
もっと見る