人気の検索キーワード:   照明  塗装  溶接 
Pick up
新着レシピ

簡易な骨組みが一通りできた増築ウォークインクローゼットに、床となるコンクリートを追加していきました。もともと建物の足場として簡単にコンクリを敷いていたので、そこからの追加コンクリということになり、あまり厚くしたくないのでそれを考慮して考えながら施工していきました。
2024年08月28日
3
0
かかった費用:20000円

家のウッドデッキの屋根の軒の長さが足りないため前に屋根を少し延長して透明の波板を張ったところ、豪雨がくると雨がよけきれない為、雨樋を設置して少しでも雨をデッキの外に逃がすことにした。
2
0
かかった費用:3000円

ウォークインクローゼットを増築中のゲストハウスですが、雨が降る前に屋根をなるべく早く済ませたいので最低限の材料で急いで施工しました。普通は建築で使わない、あの板も使ってみました。
3
0
かかった費用:20000円

ゲストハウス造りの途中にもかかわらず、もうスペースが足りない気がしてウォークインクローゼットを増築したくなってしまったので、むしろ建てている途中だからこそできることもあるので、早めに取り掛かることにしました。
2
0
かかった費用:10000円

東屋でBBQをする時に薪置き場から持ってくるのが大変なので東屋の中にもある程度の薪を置いているものの、ただ積み重ねているだけなのですぐに崩れてしまって不便。入り口にも転がってきて危ないので廃材で薪スタンドを作って崩れないようにしたらスッキリした。
2024年06月10日
4
0
かかった費用:0円

制作中のゲストハウスの玄関スペースに、屋根だけにするはずだった当初の予定を変更で柱を追加して独立したスペースにすることにしました。特に夏場は虫やヘビが多く出るので柱があればその対策もしやすくなりそうです。
3
0
かかった費用:20000円

PCやプリンターなどのケーブルでごちゃつくデスクの足元。掃除がしにくくホコリがたまってイライラします。でもケーブルトレーって意外に高い・・・。そこで100均の材料だけでケーブルトレーを自作してみました。
2024年05月30日
2
1
かかった費用:440円

最近よく使っている雨晴兼用の作業用ブーツの足を入れる口が、何度広げてもすぼまってしまって足が入らず両手を使って履かなくてはならずに不便なので、両手に工具等を持ったままでもスッと足が入るように改良したら作業効率が格段にUPした
4
2
かかった費用:0円

製作中のゲストハウスの裏側に外壁にサイディングを貼りましたが、一番大きい面の前面の外壁にはまだ何もしていなかったので、「浸湿・防水・防風シート」(以後防水シート)を貼りたいのですが、一人で黙々と貼るには難が出てきたのでちょっと工夫をして乗り切りました。
2
0
かかった費用:10000円

長年使ってきたコンポストの取っ手がボロボロで使えなくなったものの、取っ手以外はまだ使えるので取っ手を補修して再び使えるように。
3
0
かかった費用:0円
もっと見る
コラム・ニュース

小型溶接機のパイオニア、SUZUKIDが運営する溶接・モノづくり工房「Fe★NEEDS 鎌倉店」。DIYerなら一度は行ってみたい溶接DIYの聖地です。その「Fe★NEEDS 鎌倉店」がこの3月にリニューアルオープンするということで、さっそくお話をうかがってきました。 続きを読む…

2024年03月16日

DIY関連商材の商品の企画・開発・プロデュースや卸売などを手掛ける、株式会社ながやR(本社・大阪市生野区、船長・小笠原親秀)は、建築・建設現場で使用する工具や道具などのワークツールのドレスアップ事業を開始する。
続きを読む…

2023年05月10日

プロが教える溶接DIY講座、8回目の今回は溶接前の材料加工です。イメージ通りの作品を仕上げるためには、溶接前に材料に合った適切な加工を施すことが大切です。材料の曲げ加工、開先加工などについて学んでいきましょう。
続きを読む…

2023年03月20日

溶接DIYを初めて練習を重ねてきたけどなかなか上達しない。そんなお悩みを感じている方は多いと思います。しかし、その原因はテクニックではなく「カラダの使い方」にあるのかもしれません。
今回は、溶接時の頭の位置、手の位置や動かし方、目線など、基本的なカラダの使い方について解説します。
続きを読む…

2023年02月28日

溶接DIY講座6回目は溶接に使う材料の選び方です。今回も小型溶接機のパイオニアSUZUKIDさん監修のもと、棒材・パイプ・アングルなど、様々な材料の特徴や用途、素材別のおすすめ商品などを解説します。
続きを読む…

2023年02月01日
もっと見る